こんにちは。園田第二です。
先日、堺市にある冒険遊び場・ちょっとバンへお出かけしました。ここは堺市立ビックバンの敷地内にある
子供達の遊び場です。初めて行く場所はいつも、子供達のワクワク感が表情に現れています。
さあ、お昼ご飯です!
木陰にシートを敷いてみんなでいただきま-す☆
暑くも寒くもなく何とも心地のよいお天気の中でのお昼ご飯。食欲も増しますね。
木の上の方から鳥のさえずりが・・・
『鳥だね、きれいだね』と職員に語りかけてくれた子がいました。
その子から出てくる言葉の中ではとても珍しい事だったので、とても嬉しく思いました。
心地の良い自然が、感性を言葉で引き出してくれた瞬間でした。
懐かしいレトロな遊具。
キックボードもあります。中学生にはちょっと小さいですがそこがまた、
頭を使って操作しないといけないいいところ。
ボールもあってサッカーも楽しめます。両足共に使って、ボールの行方を調整し、三角形になったら、次にパスする友達が誰かも理解できていました。
このお家の中には砂場で遊べる食器やスコップなどいっぱいあり自由に使う事も出来ます。
ただここはもう中学生!砂セットであそぶよりも・・・
こっちの方が楽しかったようです。滑り台や網の中。とても良い表情です。
けん玉も置いてあって、自由に使えます。
けん玉の練習もしました。
中には入れなかったですが、泉北高速100系車両も展示されていました。
好きな場所で好きなものを使って自発的な遊びや意欲を引き出してくれる、他の公園にはない魅力がありました。
お世話する事が好きな子は、友達が乗っている車を後ろから押して走らせてくれる場面もありました。
自由に遊ぶ子供達一人ひとりの遊び方を見ていると、今の好みや興味、以前とは違って芽生えているもの出来るようになった事など、職員側の気づきにもなります。そういった意味でも、新しい場所へのお出かけも、大切な活動の一つとして今後も思案していきたいと思います。