カテゴリー: 就労就学支援型みかん

集団活動

日替わりのプログラムでの集団活動の様子をお伝えして

『わたしはなぁに??』

あたまにつけたカード(本人は見えていません)
質問をして得た答え(ヒント)を寄せ集めて質問者は何のカードがついているか考えます。

だんだん質問が上手になり、どんな質問をすれば答えが絞れるかよく考えることができるようになりました。

答えるお友達は、静かに人の話を聞くこと
何を聞かれているか質問の意味を考えて答えます

マルバツのブザーが出る道具は子どもたちのお気に入りです。
楽しみながら考える力を育てられる人気のゲームです。

『マルバツゲームリレー』

こちらは考える力と協力する力をねらいに取り組んでいます。
マルバツゲームにリレーを組み合わせて、チームのお友達と協力しながらも
相手の行動を読み、都度に状況を判断しながらビンゴをねらいます。

自分の思ったところにボールが置けなくて悔しくてたまらなかったり、
あと一歩の勝利で、「やってしまった〜」と違うところに置いてしまったり
いろんなハプニングが見られます。
縦・よこ・斜めの理解も重要になり、頭と体を使いながら取り組んでいます。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

クッキング編

 今回は子ども達のリクエストで「チャーハン」と「クッキー作り」に挑戦しました。

 一回目は「チャーハン」

 今回の目標は、「自分の分は自分で作ること」自立するための大きな目標です。

 それぞれがそれぞれの具材を切る。卵を割って炒める。具材、ご飯、たまごを炒めて味付けする工程を一人で挑戦しました。

 ホワイトボードに書かれた手順通りできるかな?

味付けの分量はわかってる?

 さて、味はどう?

「おいしい」と、笑顔がこぼれていました。

 2回目は「クッキー」

材料を計って袋に入れ混ぜ合わせてから、めん棒で伸ばして型取りの工程をグループで協力して行いました。

リーダー役を決め、リーダーの指示で作業が始めります。

順番は合ってますか?

それぞれが確認。

作業は順番が大切です。

どのくらいこねるといいかな・・・。

力加減や手の使い方は、ここでも大切な学習です。

一番楽しい作業はクッキーの形を抜くことと焼き上がったクッキーを食べることだったようです。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

武田尾廃線跡地

夏休みを終えて学校が始まり、日常のリズムも整ってきたころですね。
日が短くなって、夜には秋の虫の声が聞こえることもあり秋の訪れを感じます。

今回は夏休みの思い出の一つとして訪れた宝塚の武田尾廃線跡地の様子まとめました。

武田尾の廃線跡地は過去のJR福知山線と呼ばれており、機関車が走っていた武田尾から生瀬まで続く約4.7㎞の廃線敷です。2016年からハイキングコースとして一般開放された場所でコース内には6つのトンネルと3つ橋があります。

園田第二は車で武田尾まで向かいそこからハイキングコースへ入っていきました。

天気は晴れて気温は少し高い日でしたがハイキングコースは木々が日影を作ってくれて2~3°ほど体感温度を下がって感じました。廃線跡地の為足元に線路の名残りで「枕木」や「石」並んでいます。

見た目はとてもきれいですが実際に歩くと足元が不安定な場所で、児童は足元を確認しながら一歩づつ進み、「歩きにくい」や「ワクワクする」など話しながら歩きました。

歩き初めて15分ほどでトンネルに着きました。いよいよ中へ進んで行きます。
最初はコワいと言っていた子も、職員や友達と手をしっかりつなぐと勇気が出たようです。ドキドキ、、、!

今回のメインです!本当に真っ暗なトンネル。緊張も期待も面白さも色んな気持ちが入り混じって一歩一歩進みます。

でもゴールの光が最初から見えているので見通しが持ちやすく、あそこまでだね!と声掛けしながらゆっくりと足元に気をつけながら進みました。
あ!もうすぐゴールだよ!

そそして、、やったー!

見事ゴールした後は皆で記念撮影です^^

また一つ楽しい思い出が出来ました。これからも子ども達には様々な経験をしてほしいなと思います!

また、たくさんお出かけしてご報告出来たらなと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み③

夏休みといえばやっぱり夏祭りです!
今年は、外出先でのお祭りも楽しみました。

お小遣いを握りしめお祭り会場に到着です。

まずは、、、大きな綿菓子!
お友達と大きさを比べっこしながら美味しそ〜うに食べていました。

こちらはくじ引きでなんと大当たり〜!
大きなお土産に大喜びです。

輪投げやお菓子釣りもでき大満足でした。


イベントの一つに(写真はないのですが)、図書室の謎解きゲームというものがあり、小学生の子どもたちが参加しました。中に大人は入ってはいけないというルールがあり、子どもたちに確認してみると「やる〜〜!!」と意欲満々です。順番が来て、見送り後しばらく職員は外で待機。次々ゴールして出てくるお客さんの中、まだ出てくる気配なくだんだん心配になってきたのですが、一人目の子が無事に出てきました。5人一緒に入ったので、当然ゴールも一緒かと思ったのですが、聞いてみるとみんなバラバラに動いたとのことです。まさかの予想外の展開に、(ちゃんと出てこられるかなぁ?)(心配になって泣いてないかなぁ?)など心配が加速しましたが、入ってはいけないルールなので・・・待つのみです。


首を長くして待っているとホッと一安心した表情と、ゴールできた!の達成感のキラキラの表情の子どもたちが無事に次々出てきました。出てくると子どもたち同士で答え合わせの話をしたり、どんなクイズが出たか話したり盛り上がっていました。
初めての場所や体験に不安を覚える子や、恥ずかしがり屋の子、クイズが難しく感じる子、みんなドキドキしたかと思いますが、それぞれが『やってみよう』『大丈夫、できる』の気持ちで乗り越えたこと想像すると子どもたちの成長に心の中で大泣きでした。

ボーイスカウトの方々がされている体験コーナーもあり、カーリングや缶バッチ、他にもペットボトルのキャップタワー、豆つかみなど体験させてもらいました。盛りだくさんのゲームに大喜びの子どもたちでした!

こちらは恒例の店舗内でのお祭りの様子です!
新しいゲームも加わり、かき氷やたこせんも食べ、

大盛り上がりで今年の夏も無事に終えました。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

ひと夏の体験

 今年も酷暑の夏休みでしたが、夏休みだからこそ体験できることに沢山チャレンジしました。

 その様子を少しずつお伝えできればと思います。

・・・まずは水遊び編から

 昨年に続き猪名川町立ふるさと館に行き、水遊びを楽しんできました。このふるさと館からほどよい距離に猪名川が流れています。

 このお出かけ先の最大のメリットは、クーラーの部屋を貸し切り昼食・着替えができること。駐車場が無料もポイント。

 そして、何よりも小魚が泳いでいて川がとても綺麗なことです。

 石は苔で滑りやすい所もあるので、体を上手に使って移動します。

水鉄砲で水のかけ合い、シャボン玉を風にのせたり水面に浮かせたりと、今年で2度目となったお出かけ先は、子ども達にとって楽しい場所となりました。