カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

自立活動 野球

4月29日

今回は「立花ジュニア」さんと交流をさせて頂きました。

この日はチームが借りられている小学校のグランドで、一緒に練習をしました。

オレンジファイターズの選手だけでウォーミングアップをしていると、立花ジュニアの選手が「一緒にランニングしよう」と声をかけてくれました。

立花ジュニアの選手の列にオレンジファイターズの選手が続きます。

両選手の大きなかけ声に自然と笑顔が溢れてきます。

立花ジュニアの選手達が、自ら積極的にオレンジファイターズの選手に、投げ方や取り方を教えてくれる姿にとても感動しました。

金属バットで打ったら走る。今までに経験がない練習です。

守ってくれた立花ジュニアの選手達が笑顔あふれるパフォーマンス.

ダイヤモンドを一周できるようにと考え、動いてくれました。

この体験が、とても楽しかったようで「楽しかった」「またやりたい」と話し、次の交流が待ち遠しい様子が伝わりました。

この日の活動をご家庭で共有して頂いたそうです。

立花ジュニアのコーチの言葉に、「障がいがあってもみんな純粋に野球を楽しんんでいるなと思った」とありました。

同じ場で共に学ぶこと。その大切さを感じて頂き嬉しく思います。

立花ジュニアの皆様ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

立花ジュニア インスタグラム

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/tachibanajr?igsh=MThvdDVlMzN2MHR4dw==
カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 4月活動報告

みなさま こんにちは。
新学年になり、もうすっかりクラスの雰囲気やお友達にも慣れてきましたね。
5月の連休も終わり いつもの日常生活が戻ってきました。
これから夏休みまでが 一番 ゆったりと過ごせるのかもしれませんね。 

4月の課題の中から 外遊びと 音楽遊びの2つをご紹介します。

① 外遊び 

4月は春休みと重なったため、お出かけすることが多かったです。
 ちょうど梅や桜が満開に咲き誇り 美しい草花にも癒されました。

私たちの教室の周りには 徒歩圏内で6つの公園があり、それぞれの公園の特性があります。
遊具が充実している公園
広く走り回れる公園
小さくまとまった見通しの良い公園
利用者の方が少ない公園
など 子ども達の様子を見ながら どの公園にするかを決めています。
時には子ども達に どこに行きたいかを聞いて多数決で決めたりもします。
外で走り回って遊んでいる子ども達の目はキラキラで夢中になっています。
そういう時にこそ 安全に過ごせるよう職員は目を光らせています。

② 音楽遊び

今回の音楽遊びのテーマは 『ハンドベルに挑戦』 です。
 何度か練習しているハンドベルですが、今回は『むすんでひらいて』『ロンドン橋』『バナナりんごマーチ』など新しい曲に挑戦しました。
ハンドベルの正しい演奏方法を体得し 音の心地よさを味わっていただきました。
 またお友達と協力して 音楽を作ることで協調生を養うねらいがあります。

楽器の演奏、リズム取り、歌などで自分を表現する楽しさを 体験して感じていただくことを 何よりも大切にしています。

その他の活動もご覧ください。

次回のブログ更新は6月中旬を予定しています。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

身辺自立

こんにちは。園田第二です。

紫陽花の色が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。

体調崩されることなく皆さまお過ごしでしょうか?

さて、今回は「身辺自立」って、園田第二ではどんなことをしているの?を改めて少しご紹介します。 

言葉の通り、自分たちの身の回りのことを1つずつ出来るようになって欲しい事を練習しています。 

例えば、靴の着脱、靴のひも結び。これは意外と難しい!でも、頑張って何度もやり直してチャレンジしています。

他にも洋服の裏表やボタン、ファスナー、脱いだ服を畳むなど。何気なく日々の生活の中でしていること、その中の1つでも自分で出来るようになれば、自信にもなり次のステップへ進むことが出来ますよね。

他にもお箸の使い方、洗顔や歯みがき、食事の時などの髪の毛の始末の仕方などもありますね。

先ずは「道具を使って掴む」ことから練習していきます。つるつる滑るビーンズ型のものは難しいですが、集中して

頑張っています。トング型→バネ箸→お箸と1つずつクリアしていきます。

下記の写真は「洗顔と髪のお手入れ」です。

髪の毛をとかすことは皆喜んでやってくれましたが、洗顔は・・・濡れる事を嫌がるお友達も多かったです。

これから暑い夏も迎えますし、顔を洗ってサッパリ!というのも自分たちでできるようになれたら嬉しいですね。

歯みがきの練習は鏡をみたり、見本の絵を見ながら頑張っています。時々鏡に映る自分の顔に集中?してしまって手が止まってしまうことも…笑

また、もう少し先の事になりますが、社会へ出る準備の1つとして、細かい部品の種類分けや色分け、組み立て、等

にもチャレンジできるお友達はしています。指先を使う細かい作業なので、集中力のほかに根気も必要になります

が、黙々と取り組む姿を多くみられます。

お買い物の練習では、担当の先生より指定されたメモをもらい机に並んだ商品を選びお会計をするという事をし

ています。メモや絵と違っても商品を選べる子、同じ物でないと悩んでしまい買えない子など様々ですが、実際のお

買い物とは別に、ゆっくりと楽しみながら学んでほしいなと思っています。

また、自分たちの使うスペースのお掃除も時々してもらっています。室内を掃除機かける子、外周りをお友達と一緒

に掃いて、ゴミ集めなどをしてくれる子。お掃除をすることで、お家の方や学校などで日頃お掃除をして下さってい

る方々への感謝の気持ちも覚えてもらえたら嬉しいなと思っています。

以上が園田第二でやっている「身辺自立」の一部です。どうでしたか?

子どもたち、いろんな事に挑戦して頑張っています。そして「出来た!」の声が聞こえる時

みんなが満面の笑顔になります。これからも、こうした経験の中から、自分の得意・好きなことをみつけて伸ばし

「出来た!」がたくさん聞こえる園田第二になりたいなと思います。

カテゴリー: みかん田能

灘浜サイエンススクエアに行ってきました♪

4月29日(月)は祝日でしたので、一日おでかけに行ってきました!

場所は一度田能店で行ったことのある灘浜サイエンススクエアです。

この日は一日おでかけだったので、近くにあるスーパーのラ・ムーでお昼ご飯を購入してからサイエンススクエアに行きました。

子どもたちは好きなお弁当を選んで購入したので、ほとんどのお子さんが完食でした。レジャーシートを広げてみんなで食べたのも良かったのかもしれません♪

今回おでかけに行った灘浜サイエンススクエアは「製鉄」、「発電」、「エネルギー」、「環境」の4つのテーマを結ぶ科学の広場です。そのため、館内では様々な体験ブースがエリアごとに分かれており、楽しみながら科学について学ぶことができます。

子どもたちには発電とエネルギーエリアにある➀「発電プロペラ」や②「発電計算機」等が大人気でした。➀はハンドルを回して発電しその力でプロペラを上に飛ばすというものです。②は自転車の空気入れのようなポンプを動かし、自分の発電量がどのくらいか数字で表れるといものです。どちらも自分の力で発電するのが楽しいようで、繰り返し楽しんでいました。

また、製鉄とエネルギーエリアにある1トンの重さを引っ張って体験するものも人気で自分の力で思いっきり引っ張っていました。もちろん1トンの重さのあるものを持ち上げることはできませんが、自分のだせる力で一生懸命に引っ張っていました。

そして今回は実験にも参加しました。内容は20分程で電磁石の仕組みや磁力は離れていても発生していること、発生する原理を知りました。また、広告用に使われたりしている平たいマグネットの仕組みなども知ることができました。みかんでも実験のプラグラムを設定していますが、施設での実験はまた違って子どもたちも楽しんで参加してくれました!

今後も一日おでかけの日を設定し、子どもたちが楽しめることを実施していきたいと思います!

カテゴリー: みかん塚口児童発達支援

みかん塚口4月活動報告【児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は児童発達支援のお友達の活動を紹介したいと思います。

昨年度までは4人居たお友達ですが4人中3人が卒所してしまい現在1人のお友達のみで活動しています。

少し寂しいですが元気いっぱい過ごしています。

まずはちょうちょの制作を行いました。

ちょうちょの枠に切った画用紙に折り紙やセロファンをちぎって貼っていきます。

2つ折りにした画用紙を閉めると可愛いちょうちょが出来上がりました。

他にも5月と言えばこいのぼり!!

もちろんこいのぼり制作も行いました。

デイとは違った可愛らしいこいのぼりが出来上がりました^^

ビニール袋にカラフルなフラワーペーパーをつめてしっぽに見立てた画用紙を貼って出来上がりです!

4月はこらくるにおでかけしました。

同じくらいの年のお友達とのコミュニケーションも大事だと思いますので

こらくるには時々お出かけしたいと思います。

様々なおもちゃがありいつも楽しそうに遊んでくれています。

では、また5月のご報告もできたらなと思います^^