カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

トレーニング

器具を取り入れたトレーニングを開始してはや数ヶ月、メンバーの皆さんもすっかり慣れた様子。
最近では各自ルーティンが固まってきたのか必ずこの器具で運動する、という流れができています。

継続した成果でしょうか、歩く時などの体幹があまりブレなくなってきました。
最初はただ器具を使っての遊びに近い運動でしたが今ではしっかりと負荷をかけたり、ウォーキングでは
まっすぐに綺麗なフォームで歩いてくれたりと嬉しい結果。

いつも思い切り体を動かすのでいい気分転換になり、いつも帰りはメンバーの皆さんスッキリとした表情。
日々の運動不足解消にもなるので定期的に利用して体の健康維持に努めていきます。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

ハロウィンにポップコーン作り!!

みかんの木 西立花です!

ハロウィンは今年も、街中で仮装イベントなど盛り上がっていましたね♬

みかんの木でもハロウィンパーティーをしました!

まずは飾り付けのバルーンやフォトプロップス作り!!

頑張って息を吹き込み、完成♪

そして、リクエストのあった、ポップコーン作り!!

フライパンの上にあるトウモロコシを見て、これがあのふんわりしたポップコーンになるの?と疑問を感じながら見ていました。

火にかけると、トウモロコシが弾ける音にびっくりしながらも、

出来上がったポップコーンを見て、すごーい!!と感動していました!!

味付けもし、可愛く袋に詰めて完成!

次はなにを作ろうかな?

カテゴリー: みかんの木 七松

大きな紅葉の木&どんぐり制作

11月の七松店の制作の様子をお伝えしたいと思います。11月は、模造紙いっぱいの紅葉の木を児童の手形で描きました!好きなスタンプの色を選んでもらい、ペタペタ・・・

最近よく利用しているので、すっかり慣れてスタンプの感触を嫌がる児童が少なくなりました!(^^)!中には、手形を押すことが大好きになりたくさん押してくれる児童もいます☆彡たくさん手形や足形を押してもらい、キレイな紅葉の木が完成しました。

続いて、どんぐり制作です。

どんぐりの帽子の部分には、好きなシールや指でスタンプを押して可愛くデコレーション!顔は、先生の顔をイメージして描いてくれたり可愛い顔、かっこいい顔などなど・・・それぞれ個性のある顔に仕上がりました。

二つ合わせて壁面が完成しました☆

来月はクリスマス!ということで、豪華?な制作が出来たらと思います(^^♪

カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

お詫び

ミーツThe福祉 千本引き景品について

お客様各位

                         令和1年11月11日(月)みかんの木  

謹啓

平素よりみかんをお引き立ていただき誠にありがとうございます。
この度、ミーツThe福祉にて千本引きの景品「大おやつセット」内の1部「どんどん焼き」「いか天レモン」に賞味期限切れがあり、お客様からのご指摘により判明いたしました。
ご購入されましたお客様には心より深くお詫び申し上げます。
今後二度とこのような事態を起こしませんよう、社員教育を徹底するとともに、各自が細心の注意をはらう所存でございます。何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。

つきましては、該当商品をお持ちのお客様には返品・返金対応をさせていただきますので、お手数をお掛けしますが、以下の対応窓口までご連絡頂きますようお願い申し上げます。

本来であればお詫びに参上すべきところ、甚だ略儀ではございますが、取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます。

どうか今後とも変わらなぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

敬具

対応窓口
みかんの木 水堂 06-7492-8157 担当 赤星まで

カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

秋探し

朝夕は肌寒くなってきたので天気のいい日に秋探しをしてみました。
場所は上坂部西公園、葉の色は変わっていなかったですがどんぐりなど秋らしい物を沢山見つける事が出来ました^^

緑の相談室の中では蝶の標本や、図鑑、秋の植物パズルなどがあり、各々気になる物を手に取り集中して過ごしています。

秋探しで見つけた松ぼっくりは11月の製作で使おうと思います!
何が出来るのかは後のお楽しみです。