カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

(立花)みかん夏祭り

今日は、みかん夏祭りを開催しました。

ご参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

保護者の皆様と一緒に出店屋さん体験をしたり、お客さんとしてスタンプラリーと催し物を楽しんだりと、とても笑顔も多く楽しむことができました。

放課後のお友だちも夏祭りをして、スーパーボールすくいや大好きなお菓子釣りなど、とても楽しむことができました。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

たのしい水場遊び

今夏は、水場遊びを多く取り入れています。

今日は西宮ガーデンズで噴水での水場遊びをしました。

しばらく一定のペースで水が噴きあがっていますが、その内もくもくと霧が立ち込めてきて、そして激しく水が出てきた時、子どもたちは全身びしょびしょになりながら大はしゃぎ!

お水に苦手意識のあるお子様も少しずつ触れ合っていき、徐々に慣れてきていました。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

新しいおともだちが増えました! ~指先課題や感触遊び~

7月に入り、夏本番に向けて気温も上がってきました。
そんな中、みかん立花に新しいおともだちが増えました!
来所されて少しの間はキョトンとされていましたが、他のお子様たちもあたたかく迎え入れてくれて、次第に打ち解けていく様子が感じられました。

塗り絵をする7月の新しいおともだち

今日はグループに分かれて、課題の色塗りや線引きなどをしました。
みんな真剣な表情で、とても集中して出来ていました。

もちろん、新しいおともだちも一緒に塗り絵をしました!
しっかりと輪郭をキープし、色もちゃんと使い分けて、とっても上手に塗られていました。

感触遊びもしました。
粘土を切ってこねたり、新聞を盛大に破いたり、みんな大はしゃぎで楽しまれました。

感触遊びの粘土を切ったりこねたりするお子様たち
隠さなければならないのが残念なくらい、ものすごくいい表情で楽しまれています。
マントかな?頭巾かな?
とっても良い笑顔でビリビリッと破いて楽しんでいます!

部屋中に散らばった新聞紙を、最後にみんなで集めました。
すごく小さな破片も集めてきてくれて、袋に入れてキレイに出来ました!

カテゴリー: みかんキッズ

5月、6月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)です。

ブログの更新遅くなり申し訳ありません。
新しいお友達もさらに増え 益々 賑やかなキッズです。
5月6月と 尼崎スポーツの森のボールプールやダイハツヒューモビリティにお出かけをしたり、クッキングを楽しんだりしました。

給食試食会 クッキング参観にたくさん参加いただきありがとうございました。
クッキングをする前に カレーライスのホワイトボードシアターを見たり クッキングの手順のお話を聞くのも真剣なキッズさん。 お父さんやお母さんと一緒に作って食べたカレーライスとサラダは格別な味でした。

食に関するお話や 食事の時間の子どもたちの様子も見ていただき 交流もでき 充実した時間となりました。

個別課題にも それぞれ楽しみながら取り組んでいます。
みんな 名前を呼ばれるのを今か今かと待ちわびて 「〇〇ちゃん!」と呼ばれると 嬉しそうに課題室に笑顔で入っていき 集中して取り組み 良い顔で出てきます。

集団活動 グループ活動 個別課題と それぞれの活動をこれからも大切にしていきたいと思います。いよいよ夏本番!
夏ならではの活動もたくさん経験していきたいと思っています。