カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

5.6月の活動内容

みかんキッズ(児童発達支援)ブログです。

遠い場所にお出かけの活動は、未だに出来ず寂しい思いもありますが、
それでも、子供達は元気に遊べることが出来るだけでも大満足なようで
同じ公園場所に行っても楽しく遊んでいます。

これは、みんなで玉ねぎの収集活動を、した様子です。


普段、何気なく食べている玉ねぎが、この様な形で成長して育っていることを
知って驚いている子もいました。引っこ抜く時に、上手に根っこの先をしっかりと
握って一生懸命力強く引っこ抜く事に成功しました。中々、出来ない体験なので
とても嬉しそうです。

地面が不安定で踏ん張りが効きにくい場所での作業ではありましたが、普段から
砂場遊びや泥遊びなどで慣れているようで、何も心配する事なく作業に取り組んで
いました。

公園遊びでの様子です。



子供達は、自由に公園で過ごします。ほとんどが、遊具や砂場遊びなどで
過ごされることが多いですが、公園の周りには植物や虫といった、公園なら
ではの出会いや発見があるので、遊びだけではなく、学ぶことも公園遊びを
通して体験できるのも良いですね。

今後も、保護者の皆様には何かと無理なをお願いすることがあるかと思いますが、
我々も出来る限り務めてまいりますので、宜しくお願いします。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

4月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)ブログです。

4月、新しい年度が始まりました。旅立ったお友達もいれば、また新しく
みかんキッズのお友達として元気に遊びに来てくれる子供達も増えました。
昨年と変わらず、まだコロナ禍であり状況はますますひどくなるばかりで
あり中々遠い場所にお出かけやクッキングといった活動は出来ない
状態がもうしばらく続くと思われます。
それでも、最小限できる活動を楽しみました。いくつか紹介します。

こちらは、リトミックの活動です。
大好きなアンパンマンの曲に合わせてリズムよく各々が演奏してみたい
楽器で音色を奏でました。耳でしっかりと音を聞き、テンポよく楽器を
用いて感覚運動の練習にもなっています。

友達がしている姿を見て活動に前向きになった子供もいます。友達の
やっている姿を良く観察しているので上手に取り組む事も出来ました。

外遊びは、近くの公園まで一生懸命歩いて行きます。公園に着くと
みんな、元気に遊び周ります。疲れ知らずとはこの子達のことを言う
のではないかと思わせられるぐらい時間いっぱい動き回っています。

砂場遊びの様子です。

一人遊びが中心の子も、日々の遊びを通して、同じ道具で共通の環境の
中で集団の中で一緒に過ごす姿もあります。

これから、コロナの影響であらゆるをお願いする事が増えるかも
しれませんが、弊社でも出来る限りの対策で開所していきますので
保護者の皆様ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

祝!卒所式!〜旅立ちの日〜

みかんキッズ(児童発達支援)ブログです。

別れの季節となりましたね。キッズ猪名寺を卒所する子供達の
成長した姿がこちらになります。

今年は、保護者の皆さんの参加はご遠慮いただき、午前、午後と
分けてのプログラムで進行させてもらいました。

この一年、コロナ禍で子供達だけではなく、保護者の皆様には協力して頂き御社も何とかこの日を迎えることができました。中々、不自由な生活を強いられる中でも子供達はいつも笑顔でみかんキッズにきて活動に取り組んでいました。
大人になるにつれ一年が過ぎるのことに何も感じることが無くなってきますが、
子供達の一年は常に成長を感じられるものだと思います。
これから、一人一人自分の道を進んでいきますが、子供達の道が
幸せでありますよう職員一同思っております。
本当に、保護者の皆さまには、ご協力とご対応ありがとうございました。
そして、卒所おめでとうございます。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

2021・2月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)ブログです。

二月といえば、節分の季節!さらに、今年の節分はいつもと違い1日早い2月2日です。
キッズでは、活動を通しながら季節の行事に触れて欲しいと思い節分に関連する物を作成しました。


新聞をちぎってボールを作り豆巻きの豆の代わりにして、壁にぶら下がっている鬼の写真目掛けてみんなで一斉に「鬼はー外ー!」
新聞を上手に細かくちぎってはそれを集めて個性溢れるサイズの豆ボールを作りました。
大きさも個性が溢れており、小さく可愛らしい物から丈夫で頑丈な大きな豆もありみんな喜びながら鬼に目掛けて投げていました。

製作活動でも、節分をテーマにした題材で製作活動に取り組みました。


こちらは、鬼の面を製作しています。オリジナルのお面にするために、クレヨンやクレパス色鉛筆を用いて絵を描きます。


カラフルに仕上げる子もいれば、大好きな色一色に染め上げる子もいます。鉛筆の持ち方もだいぶ成長しており、片方の手できっちり紙皿を押さえることも出来ています。

次は、巻き寿司を作りました。


色紙をくるくると丸める作業では、手先の感覚運動が少し苦手だなと感じる子供達は、職員と一緒に作成しました。しかし、途中で嫌がる事なく、最後まで一生懸命取り組みました。
綺麗な巻き寿司が完成して子供達も大喜びです。

寒暖差が激しい日々が続き、体調も崩しやすい時期に入っております。また、コロナの終息も未だ分かりません。あらゆる事で、保護者の皆様にはご協力をお願いする事があると思いますが、弊社も出来る限りの安心安全対策を努めてまいりますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

2021年・1月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)のブログです。

緊急事態宣言が出され、世の中の状況がますます暗くなりがちですが、
そんなムードを吹き飛ばす子供達の元気で可愛らしい姿をお見せしたいなと
思います。

緊急事態宣言中ということもあり、子供達も頑張って出来るだけマスクをして日々の活動に取り組んでいます。


近くの稲荷公園まで、歩いて遊びに行きました。公園内も、ちょうど良い広さなのでみかんから持ってきたキックボードで公園内を駆け回っていました。
最初は、進むことに苦戦して上手く行かないこともありましたが、何度も挑戦し一人でバランスを取りながら進むことが出来ました。
前に前進するために、地面を力強くしっかりと蹴って進んでいます。

暖かい日差しの下で、砂場で遊んでいます。砂遊びの道具も全員の分はありません。その中で、譲り合いの気持ちを持って遊んでいます。

製作活動では、だるまさんを作りました。各々、色んな表情のだるまさんが
完成しました。顔のパーツを貼っていく作業では、手先の感覚運動に
繋がります。最初は、職員の姿を見学していた子も次第に「やってみたい」と
主体的な気持ちに変わって、自分自身で活動に取り組むことも出来ました。
手先を上手に扱ってオリジナルのだるまさんを完成することができました。

みんなが作っただるまさんをキッズの室内の壁に飾りました。
とても、素敵な部屋にしてくれました。

二月も近いという事で、風船で鬼さんを作りました。
みんな好きな色の風船を選んで鬼の顔を描きました。

まだまだ、終息不明のコロナですが、それでも出来る限りの健康と安全を第一に考え、子供達が毎日笑顔で過ごせるよう精進して取り組んでいきます。今後とも宜しくお願い致します。