今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
今年も元気いっぱいの子ども達の笑顔からスタートしました(^_-)-☆「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願い致します」とみんなで挨拶をした後、お正月休みの近況報告です。「お年玉もらった?」「一万円もらった!」思わず職員からすかさず「ちょうだい」「あげへん」の爆笑の掛け合いや「お餅食べた?いくつ食べた?」の質問には「めっちゃ食べた。太った」とバツ悪そうに手を挙げる子もいました。おせちを食べた子や神社に家族で初詣に行った子など色々なお正月を過ごしたようです。
園田みかんの初詣は近松にある伊佐具神社に参拝に行きました。もちろん例年通り事前に参拝の仕方を職員にレクチャーしてもらい【二礼二拍手一礼】みんなでしっかり練習をして神社に向かいました☆・・・が
鳥居の前で一礼し参道を通りお賽銭を入れ「あれ?ジャラジャラある?いつ鳴らすの?」そうです・・・。本坪鈴を鳴らす順番を言ってませんでした(-_-;)「鈴鳴らして~」と職員は慌てて口添えしていました。年始早々ちょっぴりミスはありましたが子ども達は慣れたもので臨機応変に対応していました(笑)しっかり鈴緒を持ち本坪鈴を鳴らしてみんな真剣にお願い事をしていました♬
午後は毎年恒例の書き初めにも取り組んでいます。慣れない筆を使って思い思いに好きな言葉を書いていました。
