カテゴリー: みかん大西

作る・描く  製作「ミニオン」

今回は牛乳パック、布を使って子ども達の大好きな「ミニオン」を作りました。

牛乳パックは平面から立体へ。

切り開いた牛乳パック。

これを裏返しにすると

〇や☆のマークが。

同じマークをマッチングさせテープを貼ると立体に。

2種類の布。

1枚はフェルト。もう1枚はデニムの生地。

2枚の布に触れて感触比べ。

手でぎゅっとしたりほっぺに当てたり。

「軟らかい」「硬い」「ふわふわ」その感触を言葉で表現します。

3cm四方に切った2種類の布はボンドで貼り付け洋服に。

綿棒に付けたボンドを布の上で伸ばします。

決められた場所にペッタン!

単純ですが根気のいる作業です。

目、口、メガネを付けて完成。

メガネはフレームにアルミホイルを巻き付けました。

できあがった「ミニオン」と一緒ににっこりです。

 

カテゴリー: みかん大西

おでかけ 工場見学(コカ・コーラ京都工場)

積極的に工場見学に参加している大西店は今回コカ・コーラ京都工場を見学しました。

祝日だった為製造ラインは止まっていましたが、コカ・コーラ製品の試飲から始まり、マジカルエコラのファクトリーツアーを体験しました。

コカ・コーラを初めて飲んだお友達はゲップが出て「しゅわしゅわした」とその体感を表現。

シアターでは、コカ・コーラ社製品がどのように作られているのか、立体映像で紹介して頂きました。3Dメガネをかけ真剣に観ていましたよ。

タイムトンネルにはなつかしいパッケージが表示されており「あった!あった!あったよね!」と感激するのは職員。

大きなコカ・コーラの缶に入ると製造する機械を見ることができました。

所々にはコカ・コーラにまつわるクイズが。

一生懸命に考える子どもも。「当たり」だったかな・・・。

チャレンジゾーンでは炭酸の中にいる体験ができるバブルブースや、コカ・コーラ製品の容器で作った手作りおもちゃ。

タブレットで挑戦するクイズステーション、楽しいことがいっぱいある場所。

工場見学=おみやげ?

今日のおみやげは「お腹の中にたっぷり入っていますよ」に親御さんも大笑いです。

カテゴリー: みかん大西

お出かけ 尼崎の森 中央緑地公園

2度目のお出かけ先。今回はピクニック。

「ピクニックに行く時は何を持って行くのかな?」の問いかけに「水筒!」「お弁当!」「敷物!」と元気な声。

「そう 今日はお弁当を持って行きます」

ハンカチに包まれたお弁当。水筒。敷物。

自分の物は自分のリュックサックに入れて出発です。

広場で広げた敷物。「誰と座るの?」

お友達に「一緒に食べよう」の声かけです。

ハンカチに包まれたお弁当。指を入れてほどきます。

出てきたお弁当に歓声。
食べた後の片付けももちろん自分で行います。

広場では設置された遊具の他、サッカー、バドミントンで体を動かしました。

「やってみない?」と声をかけられたのは、職員の方の手作りのシャボン玉。

木にひもをぶら下げただけのシャボン玉。しかけは所々に輪っかが・・・。

こわごわ揺らしてみると輪っかから出てくる大きなシャボン玉。

前に押し出すとぐにゃーっとしたシャボン玉。

「横に揺らすとどうなるんだろう?」考えて体験。

出てきたシャボン玉に自然と顔がゆるみます。

「おもしろーい!」


広い公園に子ども達の嬉しい楽しい声が響き渡りました。

楽しいピクニックだったね。

カテゴリー: みかん大西

お出かけ 魔法の美術館

体験型アートが六甲アイランドに上陸。(2018年7月14日~9月2日)

光と影、映像、音・・・子どもたちの大好きなものがたくさんある体験型の美術館。

歩いていくと床に様々な色と光が溢れるコーナー。

床一面がキラキラして、子どもたちは大興奮!
カメラの前に座ると幾何学模様になった自分の顔が映し出されてびっくり。体を前後にゆらして顔の大きさを変えたり、大きく口を開けたりといつもと違う自分の顔、お友達の顔に大爆笑でした。どんなポーズをする?自分達で考えて動いてみるからより面白いね。

他にも五線譜に星のシルエットを置くとメロディーが流れるなど楽しめるものがたくさんありました。
「なにこれー!」「すごい!」「きれい!」子どもたちから色んな感想が出てくる楽しい美術館でした。

カテゴリー: みかん大西

一庫公園

川西市にある一庫公園。

大西店から1時間ほどかかりますが、緑に囲まれたとても美しい公園。

20m上の丘から210mも水が流れてくる丘の流れが、子ども達には欠かせない水遊びの場所です。

夏休み定番の水遊びの場所ですが、今年は猛暑で炎天下でのお出かけは中止。

また大雨の影響で駐車場が数日間閉鎖。

わずか1度だけとなりましたが、ここでの遊び方を知っている子ども達は存分に水遊びを楽しみました。

水鉄砲でかけあい

シャボン玉で毎年恒例の記念撮影

上へ上へとみんなで探検。

滝のようにあふれる水が気持ちいいね。

水鉄砲やシャボン玉、ボールなど道具も使えるので遊びが広がります。

みんなで楽しめる楽しい場所です。

来年は何度も訪れたいです。