カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

製作「こいのぼり」

今年も5月5日の子どもの日に向けて、

こいのぼりの製作に取り組みました。

その前に端午の節句に飾られる

こいのぼりの由来の話から始めました。

1つは、我が家に男子が誕生したことを天の神に告げ、

「この子を守ってやってください」と願って、目印に

したものがこいのぼりと言われていること。

2つ目は、鯉の上に泳ぐ五色のヒラヒラしたものは

「吹き流し」と言い、子を脅かす悪いものから

守ってくださいという「魔除け」の意味があること。

難しい話ですが、こいのぼりは「自分を守ってくれる魔除け」

そんな言葉をちょっと心に秘めながら、

今回は磁石を使い、”ペタッ,,とくっつく感触も楽しめる

こいのぼりを作りました。

ウロコは消しゴムのハンコで。

細かい作業も指先を使い一生懸命です。

ホワイトボードにくっつけて記念撮影?

今年はお家の冷蔵庫にくっついて泳ぎました。

みんなを守ってくれていますよ。

日本の伝統文化。その意味もちょっと考えながら

製作することも大切な事ですね。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

☆野菜作り☆

野菜の苗の植え付けをしました。

今回は駐車場に置いているプランターと

みかん農園の2カ所で行いました。

プランターでは、スコップで穴を掘り

ポットの苗を穴の中へ。

「あれあれ、ポットのまま・・・ではないよね」

土をかぶせて水をやり、完成。

畑では耕すことから始めました。

「クワ」はどのように持つといいのかな。

持つ手を確認しながら体で覚えていきます。

スコップで穴を掘り、ここでもポットの苗を穴の中へ。

今まで何度か体験をしてきたこの作業。

プランターへの水やりは当番制にして行います。

また、物の形を認識し表現することが難しい子ども達の為に

観察日誌をつけることにしました。

物をみて描く力、どのように成長するのか考える力を

養い、楽しみながら収穫の時を待ちたいと思います。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

個別課題

 大西店では開所当時より、一人ひとりの目標に合わせて

個別課題に取り組んでいます。

 個別課題室で1対1対応の個別支援から

学年が上がるにつれ物理的に難しくなったこの時間を

今は集団の中で行っています。

①②③のファイルに用意された学習課題や作業課題。

①が終わると終わりの箱の中へ。この順番は変わりません。

①②③が終わると個々で終わりの挨拶をして

決められた場所に片付ける。これは成長したからこそ出来ること。

わからなかったら手を挙げて質問することもできます。

 

 生活に必要な、時間やお金の概念、脳トレーニング、

コミュニケーションの為の言語、文章の読解、文字や数・量の概念。

目と手の協応の作業から、将来の仕事を見据えた作業などに

真剣に取り組んでいます。

「できる」自己肯定感を育て、自信につなげます。

「できた」の体験を積み上げていきます。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

~書初め~

新年明けまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

みかんも今日からスタート。

大西店では「あけましておめでとう」の新年の言葉と

一人ひとりが思い描いた一文字を書きました。

筆にしっかりと墨を付け、背筋を伸ばし書いた文字には

気持ちが込められています。

今年は楽しい体験がいっぱいできますように。

カテゴリー: みかん大西

~年末の大掃除~

世界中を巻き込んだ新型コロナウイルス感染症。

未だ収束が見えぬまま2020年も終わろうとしています。

制限された日常でしたが、子ども達の元気いっぱいの笑顔は

いつもと変わらないままでした。

みかんはあと1日ありますが、今日は存分に活動した

お部屋とお世話になった車に「ありがとう」の思いを込めて

年末の大掃除をしました。

今年も地域の皆様方には温かく見守って頂きありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

来年は普通の生活に戻り、心から笑える1年となりますように。