もうすぐ春!春の果物といえばいちご!
3月の課題では、就労訓練の一環として集団活動で使う手作りいちごのライン作業を行いました。
ひとつの製品を完成させるためにはいくつもの工程があり、チームで協力して行う必要があります。
児童デイサービスみかん西難波第2のブログです
もうすぐ春!春の果物といえばいちご!
3月の課題では、就労訓練の一環として集団活動で使う手作りいちごのライン作業を行いました。
ひとつの製品を完成させるためにはいくつもの工程があり、チームで協力して行う必要があります。
3月30日に、西難波第2開所時から9年間ご利用いただいたAくんの卒所式が行われました。
Aくんからのお別れのあいさつには、在所生に向けての激励に加え、これからの抱負の言葉がありました。
BGMとして流れる卒業ソングメドレー・・・
これまでのAくんとの思い出をたどり、頼もしく成長されたAくんの雄姿を、職員一同万感の思いで見つめていました。
あふれそうになる涙をぐっとこらえ、笑顔で記念写真をとり、無事に卒所式を終えることができました。
お別れ遠足で行った王子動物園の記念写真です!お顔をお見せできないのが残念ですが、みんなとても素敵な笑顔です・・・
卒所式直前に行った、近くの公園の桜を見上げる子どもたちの写真です。美しく咲く満開の桜は、卒所をお祝いしてくれているようでした。
最後になりましたが、みかんの活動にご理解、ご協力を賜り、卒所を迎える日までご利用いただきました保護者様に、心より感謝申し上げます。これからのAくん、保護者様のご多幸とご健康をお祈りしています。
★節分★
2月といえば、まずは節分ですね。
今年の節分は、紙コップでお菓子入れ作りと、豆まきならぬ豆入れ競争を行いました。豆入れ競争は2チームに分かれ、制限時間を設け、最終的に投げ入れた数の多い方が勝ち。
豆入れにはちょっとかわいらしくデコレーション☆何かのパーティーみたいな飾り付けになってしまいました^^;
豆入れはお友達と協力し、床に散らばった豆をみんな全力で投げ入れていきます。屈伸運動も伴いますがみんな一生懸命に楽しんでいました!最後はみんなで数を数えていきます。勝っても負けても笑って終えることができました。
一生懸命がんばった子どもたちに職員からお菓子のプレゼント♡
紙コップがカラフルな鬼に変身!ユニークな鬼たち。子どもたちの発想がどんどん広がり、ひとつひとつ個性的なカップが出来上がりました!
★感触遊び★
片栗粉の感触遊びをしました。片栗粉に水と食紅を入れてカラフルに!
卵パックに入れたり、スライダーを作って上から流し込んでみたり、様々な遊び方を楽しみました。
↑片栗粉の足湯(笑)
大人がやっても楽しい片栗粉遊び。やみつきになりますね!
三寒四温の季節となりました。
体調管理の難しい日が続きますが、今月も西難波第2のお友達は元気にいろいろな活動を楽しんでいます。
★節分★
赤鬼、青鬼の帽子を作りました。
できあがった帽子をかぶって節分ゲーム!!
赤鬼チーム、青鬼チームに分かれ、両端から平均台を進み出会ったところでジャンケンポン!
勝ったら自分の色の鬼をマス目に置きます。
16マスが埋まった時点で多い方の色が勝ち。
勝っても負けても大笑い。たくさん笑って鬼退治。
感覚統合訓練を取り入れながら、季節のイベントを楽しむことができました。
店舗の近くの神社へ初詣に行ってきました。
職員からお参りの仕方の説明をうけると子どもたちは
「知らなかった!」「勉強になります!」と前向きに話を聞いていました。
手順を頭に思い浮かべながら、しっかりとお祈りを済ませると
子どもたちのリクエストでおみくじも引いてきました!
今年の吉凶はどうだったかな?
お正月遊びは「目隠し福笑い」と「ポーズをとってカルタ遊び」
ポーズをとってカルタ遊びは、カードを取ってもそのポーズがとれなかったらカード没収!
子ども達は必死で参加していました。
自立課題では、今年の干支のウサギさんを刺繍した巾着ポーチを製作。
チャコペンを使い、下書きをしてから丁寧にウサギを刺繍。何度も針を抜き差しする作業は子どもたちも真剣そのもの。最後はミシンを使いポーチに仕上げて完成!
日常生活でも使えるグッズを手作りすることで、身近に裁縫の技術を学ぶことができました。