みかんの木デイでは毎月、月末の制作で翌月のカレンダー作成を行っています。
カレンダーの作成を通して、暦や日時の流れの認知および認識、文字数字の練習とマッチングなど、其々の成長に合わせて時の流れの理解を深められる支援をこころがけています。
手本を見ながらの模写、
なぞり書きで文字の練習、あらかじめカレンダーに記入されている日にちと同じ数字を記入したシールを貼りマッチングしていく過程で数字のかきかたの練習や認知を促します。
(作成中のお友だち同士と職員の会話のなかで祝祭日について「どうしてお休みなの?」という質問などもあり、その由来を調べてみたりすることもありました。)
カレンダーの台紙には当年の干支(今年は戌)の版画をあしらいます。
出来上がった台紙にカレンダーを貼り合せます。
児童各々の個性あふれるとてもかわいいカレンダーができました。
これに毎月々のカレンダーを貼り合せて重ねていきます。
お友だち皆、この制作が毎月月末のお楽しみになりだしている様子です。お家で各々が曜日の確認をしたり、みかんのスケジュールを書き込んだりしてもらえたらいいなと願います。