カテゴリー: みかん稲葉荘

4月のイベント

お花見に田能農業公園に行ってまいりました。

しばらく桜の木下でお花見気分を満喫してから、公園の近所のたこ焼屋さんへお買い物学習へ行きました。

たこ焼屋さんではソースや海苔、鰹節などのセルフトッピングにも挑戦!たこ焼きは公園まで持ち帰り再びお花見をしながらのおやつで頂きました。

おやつ後は広い原っぱでサッカーにボール遊び、そして自然観察。シートに寝そべってのんびりとお花見。のどかな眺めと雰囲気の公園で気持ちよくお花見を楽しみました。

 

新学期の進級進学パーティ。

新年度の抱負、目標などをお友達の前に立って発表してから、、先に皆でクッキングで作っておいたケーキを美味しく頂き楽しい時間をすごしました。

お友だち皆が其々の期待と目標を胸に新年度の一歩を歩き始めました。

カテゴリー: みかん稲葉荘

3月の行事、取り組み

3月のみかんの木デイでの行事、取り組みの様子です。

月初は、お楽しみ会でおひな祭り。クレープを巻いてお雛様をつくったり、ひな祭りに因んだゲームなどを行い楽しく過ごしました。

春休みに入ってからはたっぷりある時間を活用して個別課題や自立活動をしっかり行いました。皆、個別課題が大好きな様子。一人ひとりの適性にあわせた作業および学習課題をいつも笑顔でいきいきと行っています。

3月27日は武庫之荘みかんと合同でピザ作り体験。神戸市北区の神付ふるさと村で武庫之荘みかんのお友だちと楽しく交流。

のどかな環境の中で出来上がったピザを美味しく頂きました。

 

カテゴリー: みかん稲葉荘

人と防災未来センター

神戸市の人と防災未来センターへ行ってまいりました。

人と防災未来センター トップページ

阪神大震災の時に起こったこと、その後の復興などについて子どもたちに伝える事を目的とした施設です。

パノラマ画面での震災の瞬間の疑似体験や

震災直後の街の様子を模したセット

などで、当時を知らない子どもたちにも震災時の大変な状況を知ることができます。

疑似体験の後は当時の記録の展示物を閲覧したり

防災に関する資料を検索したり

これから起こるかもしれない震災に向けての学習を行う事ができました。

パノラマスクリーンでの疑似体験は少し恐いシーンもありますが、大地震がどのようなものであるかを知ることができました。

私たち職員からもこれから起こりうる地震について伝えられる事、その時に役立つことを伝えていかなければと考える良いきっかけにもなりました。

カテゴリー: みかん稲葉荘

カレンダー制作

みかんの木デイでは毎月、月末の制作で翌月のカレンダー作成を行っています。

カレンダーの作成を通して、暦や日時の流れの認知および認識、文字数字の練習とマッチングなど、其々の成長に合わせて時の流れの理解を深められる支援をこころがけています。

手本を見ながらの模写、

なぞり書きで文字の練習、あらかじめカレンダーに記入されている日にちと同じ数字を記入したシールを貼りマッチングしていく過程で数字のかきかたの練習や認知を促します。

(作成中のお友だち同士と職員の会話のなかで祝祭日について「どうしてお休みなの?」という質問などもあり、その由来を調べてみたりすることもありました。)
カレンダーの台紙には当年の干支(今年は戌)の版画をあしらいます。

出来上がった台紙にカレンダーを貼り合せます。

児童各々の個性あふれるとてもかわいいカレンダーができました。

これに毎月々のカレンダーを貼り合せて重ねていきます。

お友だち皆、この制作が毎月月末のお楽しみになりだしている様子です。お家で各々が曜日の確認をしたり、みかんのスケジュールを書き込んだりしてもらえたらいいなと願います。

カテゴリー: みかん稲葉荘

新年のご挨拶

遅くなりましたが、、

新年、明けましておめでとうございます!

1月4日みかんの木デイ初開所日に近所の神社まで初詣に行って参りました。

手を水で清めてから、お参りします。

「ご縁がありますように」と5円玉をお賽銭箱に投げ入れて、カランカランと鈴を鳴らし、パンパンと手をたたき合わせて、手と手をあわせてお辞儀をしながら今年のお願い事をします。願い事が叶うと良いですね!!

みかんに戻ってからは、お正月に因んだ遊びを楽しみました。

福笑いに、

カルタ遊び、そして、、

すごろくに羽子板。

製作の時間には装飾用に達磨さんを作りました。

お正月から楽しいみかんでの時間に皆の顔から笑顔が溢れています。

今年も楽しい時間の提供を職員一同心がけて参ります。

本年も宜しくお願い致します。