<みかんでの夏!といえば・・・流しそうめんにお祭り!
先日した流し素麺の様子です!
カレンダーには「おたのしみ」と載せていたので何が始まるのか
ドキドキしている様子の子ども達。
台が出てきて、流し板がでてくるとだんだん分かってきたようで
「流しそうめんだ!」と大喜び♪
水が流れると感動の声もあがり、流しそうめんの始まり始まり~
〔そうめんを取るときには衛生上フォークを使用し、食べる際に割り箸をしようしております〕
なかなか取れずに「あぁ~」とうなだれたり「待って~」と追いかけたりしながら取れたときには満面の笑み!
すぐに食べてまたすくうをくり返し、おお賑わいの一日でした。写真でとびきり笑顔が、お見せできないの残念です(;_;)
そうめんに混じりたまに流れてくる野菜は・・・不思議そうにしながら子ども達は見事にスルー・・・
ざる受けにたんまりの野菜たちでしたが、最後にはみんなで山分けで食べました♪
夏休みも残り2日。武庫之荘ではお祭りの予定です!
台風が少し心配ですが、明日も無事に子ども達と楽しく過ごせますように。。。
今日はテルテル坊主を子ども達と作り、明日に備えたいと思います(*^∀^*)