カテゴリー: みかん塚口

児童発達支援の様子

土曜日の午前中に開所している児童発達支援の1日の様子をご案内します。

☆はじめのかい

登所後、荷物の片付けとおトイレをした後は椅子に座ってはじめのかいをします。

朝のご挨拶と1日の予定の確認をし、絵本の読み聞かせをしています。

この日は触って楽しむ絵本で盛り上がりました。

☆かだい

お出かけや室内運動・制作などを課題として設定しています。


みなさん遊具が大好きです。

雨の日などお出かけ出来ない時は室内にサーキットトレーニング場を作ったり、ダンスを踊ったりして身体を動かしています。

制作を行うこともあります。写真では母の日のカーネーションを作っています。

☆あそび

課題の後は自由遊びの時間です。

かくれんぼ

ブロック遊びが流行っています。

☆おひるごはん

お昼ごはんはみかんの給食を召し上がっていただいています。リーズナブルなお値段で栄養バランスも良く、子どもの好きなメニューが豊富で大好評です♪


☆おわりのかい

みんなでご挨拶をして、ご帰宅です。

☆現在4名の少人数で、仲良く楽しく日々活動しております☆

カテゴリー: みかん園田

☆藻川掲揚こいのぼりフェスタ☆

園田店のすぐ傍に流れている藻川でこいのぼり92匹を掲揚できる地域イベントに参加してきました♪♪♪11時からのイベントと聞いていたので11時に店舗を出て河原に向かったのですが時すでに遅し悠々とすでにこいのぼりが揚がって風に吹かれ泳いでいました★

残念~・・・と思っていると地域の方々が一基こいのぼりをわざわざ下ろしてくれ子ども達にこいのぼりを掲揚させてくれました。「縁起物やからな」と言って笑顔で答えてくれました。やさしい方々に感謝です♪ありがとうございました♪

地域イベントということもあり無料で焼きたての焼きそばやジュース・たくさんのお菓子を頂き子ども達はニコニコ顔でした♪

来年は時間に間に合うようにまた参加したいと思います☆

園田店内でも子ども達が作ったこいのぼりが元気いっぱい泳いでいます♪

カテゴリー: みかん園田

☆尼崎城跡公園☆

先日、オープンした尼崎城に行ってきました。まだオープンしたてで人が多かったため城の前で記念撮影だけして城内には入らず、すぐ横の公園で遊んできました。忍者屋敷風な遊具に子ども達はハイテンションで走り回り目新しい遊具の数々に上へ下へ色んなことにチャレンジしていました♪

次回は尼崎城の中にも入って散策したいと思います。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

お別れ遠足


こんにちは。

今回は3/19(火)、3/23(土)に行ったお別れ遠足についてお話していきます。

今回選んだ場所はドラゴンランドです。

ドラゴンランドってどこですか?

という声が聞こえてきそうなので、詳しく紹介していきますね♪


場所は川西市です。


高速道路の高架下にあり、雨の日でも楽しく遊ぶことが出来ますよ♪


当日は風が強く、寒かったのですが、大きなドラゴンの中を、子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。



先生たちは子どもたちを追いかけるの必死(笑)



お昼ご飯はお父さん、お母さんが作ったお弁当!!



今回はお母さん、お父さんにお弁当を作ってもらいました♪


朝からウキウキで、お弁当は「パパに作ってもらった」や「ママに作ってもらった」など、各々に報告してくれました。


お父さん、お母さん朝早くからありがとうございました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

制作 さくら

3月の制作は桜をみんなで作りました。
お花紙を重ねて、ジャバラ折。重ねて折らなければならないので、厚みが出てなかなか難しい・・・。
しっかり指で折り目を付けて、バラバラにならないように指先で抑えながら折りやっと第1段階完成!

次は紙を広げていきます。
今度は力をいれすぎると破けてしまうので、指先でそっと1枚ずつめくりながら紙をひっぱり、広げてお花の完成。

できたお花はすぐに木に貼っていきます。自分の作ったものが飾られるとうれしいですね。日に日に満開に近づく桜の木。完成を楽しみに毎日コツコツと作り見事満開になりました!完成した桜の木、卒所生を見送ってもらおうと思います。