カテゴリー: みかん塚口

塚口 お正月制作 お箸袋

クリスマスが過ぎれば、あっという間にお正月の準備ですね。

 

塚口では、昨年も作った、お箸袋を作りました。
oshibukuro-thumbnail2[1]
クリックすると別窓で大きくなります。↑
千代紙を写真の作り方を見て、折って、銀のお名前シールを貼って、
みかんくんシールを貼って、お箸を入れて、持ち帰りました。
放課後デイのお兄さんと発達支援の小さいお友だちも作ってみました。
お正月に使ってくれると嬉しいなあ!
カテゴリー: みかん塚口

塚口 クリスマス制作とプチクリスマス会の様子

 

クリスマス制作とプチクリスマス会の様子です。
12月に入って、クリスマス制作にかかっていました。

chrismas-thumbnail2[1]

クリックすると画像を大きくなります。
大きいクリスマスツリーとひとりひとりのクリスマスツリーを同じ工程で大小で作ってみました。
同じ工程を大小で二度することで、一度やったことが、積み重ねとなって、スイスイと作ることができました。

先週、小さいクリスマスツリーは塚口からささやかですが、お菓子のプレゼントと一緒にお持ち帰りしました。

24日25日はプチクリスマス会をしました。
ケーキとジュースのおやつの後
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」のリズムあそびをしました。
12月に入って、少しづつ練習を積み重ねて、クリスマス会では、サンタの帽子をかぶって、身体でリズムを刻みながら楽しくリズムあそびができました。

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二中高生

子ども達の希望で!!

スライム作りの課題に取り組んでます
image-a831e.jpg
順番に材料をまぜて星2
好きな色のスライムが完成メロディ八分音符
珍しいシルバー色を自分で混ぜて
作ったりとわからん
スライムの感触を楽しんで光るハート
次はビックスライム風船にチャレンジ
ゲストに見学のお友達も参加で八分音符
楽しい課題になりました!!
やってみたいという子ども達の
チャレンジ心きらきら星2
大切にして行きたいなと思いますOK!2
カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘みかん

10月25日は伊丹の農業祭に行ってきました♪
皆でお野菜を見て 「これが美味しいかなー」 「カレー作ってもらう!」 等といいながら
大はしゃぎ^^
皆自分で選んだ野菜を満足そうに持っています。2014102811500900.jpg

その後、どんぐり拾いに夢中に(笑)
「ここにあった!」 「緑のもある~」
と童心に帰り楽しみました♪
2014102811495800.jpg

カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達障害の子どもたち NHK厚生文化事業団 福祉ビデオシリーズ

塚口みかん
NHK厚生文化事業団より ビデオをいただきました。
2.jpg
1.JPG
3巻 セットとなります。
塚口の保護者様にはお手紙でお知らせをして
希望の方に1週間単位で貸し出ししております。
ご希望の保護者様はお知らせください。
1巻 就学前の支援
2巻 小学校における支援
3巻 わが子と歩んだ20年