カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援放課後等デイサービス

11月12月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)
今年最後のキッズのブログとなります。
本格的な寒さになって、健康面も心配になる
季節ですが、子供達は元気にみかんキッズで
色々な活動や行事を楽しみました。


その月のお誕生日の主役の子が、店員さんとなり、みんなのおやつのお支払いを
しっかりやってくれました。自分が欲しいものを店員さんに渡すことも出来て自分で選んで食べるお菓子ということもあり、大変喜んでいました。

他にも、散髪屋さんをしました。髪の毛を毛糸に置き替えてくしで
毛糸をキレイにしていく作業やハサミで切っていく作業が
難しいようでしたが、何回もチャレンジしていく中で
手先の使い方が上手くなって一人で、作業に取り組めることができました。

クリスマスの季節ということもあり、活動では大きなツリーをみんなで
作りました。
ツリーの形に切り取った大きな画用紙一面に緑、黄緑色をまんべんなく塗りまた。太い筆細い筆と大きさが異なる筆を用いて隅から隅まで白い所が無くなるまで、一生懸命になって活動に取り組みました。

飾りつけもバッチリでクリスマスの雰囲気もでています。

この日は、サプライズゲストがこのキッズに来てくれました。
それは、サンタさんです。


しかし、サンタさんの正体が〇〇先生だとすぐに気づいたようで、
子供達も笑って盛り上がりました。サンタさんと写真を一緒に
撮れたりなど、クリスマスならではの思い出も作ることができました。

年末年始を迎えるにあたり、みんなで協力して大掃除をしました。雑巾がけを横一列に並んで綺麗に床を掃除してくれました。みんなの頑張りのおかげでいつも以上に床が輝いていました。気持ちよく新年を迎えれそうです。

 本年もみかんキッズのご理解とご協力を賜り有り難うございました。
例年と比べてインフルエンザ、新型コロナウイルスの両方に注意する
必要な状況となっています。年末年始も気を緩めること無く、感染予防
及び感染拡大防止に努めてまいりますので来年も宜しくお願いします。

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆クリスマス☆

今年のクリスマスは例年に比べて若干小規模でしたがそれでも子ども達が楽しめるように工夫して取り組みました☆

いつもはデリバリーを頼んでビュッフェ形式で昼食を楽しむのですが今回はおやつにポテトやナゲットを頼んだりピザを頼んでクリスマス気分を味わいました☆サンタの帽子を被りながらコーヒーフィルターに絵を描いてその中に小さなおやつを入れビンゴ形式でおやつをゲゲットできるイベントを楽しみました。何が入っているか興味津々でのぞいてみたり誰に当たるかわからないのに真剣におやつを選んだりしていました。

職員もサンタの帽子を被っていたのですが子ども達から「給食のおばさんみたい」と笑われてしまいました♬

いつもはサンタクロースが来てプレゼントを渡してくれるのですが今年はコロナの影響のためサンタが直接ではなく何とクリスマスツリーの下に置いて行ってくれたのです!子ども達がいつ気付いて騒ぎになるか職員はワクワク、ソワソワして待っていたのですが子ども達は気付きながらも黙っていた方がいいんだろうな・・・との気遣いでスルーされてしまい職員は子ども達の成長に今回は焦りまくりました。仕方がないので職員のオーバーリアクション!!「アッあんなところにプレゼントが!!!」子ども達も一緒にワ~!ほんとや!何かある!・・・まるで吉本の小芝居のような一コマでした・・・(笑)

カテゴリー: みかん大西

~年末の大掃除~

世界中を巻き込んだ新型コロナウイルス感染症。

未だ収束が見えぬまま2020年も終わろうとしています。

制限された日常でしたが、子ども達の元気いっぱいの笑顔は

いつもと変わらないままでした。

みかんはあと1日ありますが、今日は存分に活動した

お部屋とお世話になった車に「ありがとう」の思いを込めて

年末の大掃除をしました。

今年も地域の皆様方には温かく見守って頂きありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

来年は普通の生活に戻り、心から笑える1年となりますように。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

七松 秋の運動会

ずっと室内にいるだけじゃ運動不足になってしまう!
という事で室内運動会を行いました^^
種目は5種目!個人戦とチーム戦でそれぞれ得点をつけていきます。

まずは1つ目、サイコロ上に2つに分かれた絵柄を上手に組み合わせて完成させます。
職員と協力して取り組みワイワイ言いながら中々白熱した戦いになりました。

2つ目は洗濯バサミリレー
絵柄に沿って洗濯バサミを留めていき終わった秒数の合計で勝敗が決まります。
留めようとして洗濯バサミが飛んでいってしまったりと色々ハプニングはありましたがぴよ〜んと飛んでいく度に皆さん大爆笑でした。

3つ目はボール転がし
カーリングのルールを使って大きなボールの近くに小さなボールを寄せれば寄せるほど高得点!
上手に手を使ってボールを投げてくれましたよ。

4つ目は借り物競争
なんと職員が身に付けている物も含まれており、それに当たった利用者さんはすぐに渡して!と急いで借りにいっていました。

5つ目はパン取り競走
ぶら下がるパンは手で引っ張ってとります、中々取れずに「ふん!」と言いながらかなり頑張って取ってくれました。

盛り上がった運動会も無事終わり、表彰式。
順位は決まりましたが皆さん関係なくニコニコ、楽しめたようで何よりです。

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

杭瀬 ワクワク夏休み

杭瀬店、初めての夏休みでした!今年はコロナで短い夏休みでしたが、目一杯楽しい企画を用意してみました!お出かけ、夏祭り、お買い物学習の3つです。どうぞご覧ください。

①神戸ワイナリーへお出かけ(貸し切り)

景色がとっても綺麗な中でゆったりと過ごしました。
うわぁ!鯉がたっくさん!!気持ち良さそうに泳いでいるね!
カフェでランチお子様ランチボックスには大好きなポテトと唐揚げが入っていました!カルピスがおいし〜い!!

②夏祭り週間

夏祭り週間は、毎日がお祭り騒ぎ!今年は、コロナで夏祭りが軒並み中止になる中、デイで思い切りお祭り気分を味わえたかな!?
魚つり競走!!制限時間は3分です!この魚も子ども達が作りました!
輪投げは色んな色のペットボトルを用意しました。どのペットボトルに輪を入れようかな?上手く投げられないお友達は、座って入れるところからチャレンジです!
スリッパカゴ入れに挑戦!上手くカゴの中にスリッパを入れられるかな!?入れられたら大歓声!!大盛り上がりしましたよ!

③お買い物学習

駄菓子屋さんでお買い物学習をしました!カゴを持って、好きなお菓子を2つ選ぼう!
「これください!」言えるかな?
お金も上手に渡せました!

酷暑の夏でしたが、子ども達は元気いっぱいでした!

来月も企画が盛り沢山です!また次回、お楽しみに!!