先日、大西店で開催された腹話術を見に行きました。ゴーちゃんとよっちゃんが登場すると子ども達は大歓声を上げていました!ゴーちゃんのクルクル変わる表情に子ども達は大爆笑♪よっちゃんとの掛け合いにまたまた大爆笑♪子ども達だけでなく職員もだいばく園田のお友達代表でゴーちゃんに質問されたり処方箋のお薬をもらったり(中にはお菓子が入ってました)ずっと子ども達はキラキラした笑顔をみせていましたよ☆帰りの車中でも園田みかんに着いてからも興奮冷めやらずでゴーちゃんの真似をして楽しんでました。

先日、大西店で開催された腹話術を見に行きました。ゴーちゃんとよっちゃんが登場すると子ども達は大歓声を上げていました!ゴーちゃんのクルクル変わる表情に子ども達は大爆笑♪よっちゃんとの掛け合いにまたまた大爆笑♪子ども達だけでなく職員もだいばく園田のお友達代表でゴーちゃんに質問されたり処方箋のお薬をもらったり(中にはお菓子が入ってました)ずっと子ども達はキラキラした笑顔をみせていましたよ☆帰りの車中でも園田みかんに着いてからも興奮冷めやらずでゴーちゃんの真似をして楽しんでました。
最近は、週末に天気が良くないことが多いので先週は室内でのお出かけ先として、猪名寺店より紹介して頂いた宝塚のカフェへ行ってきました!バリアフリーとなっており車椅子でも入店しやすい店内となっていました。 お目当てはこのデコるんカップケーキです☆彡
お外では、緊張してしまう児童もいますが今回は店舗貸切にしていただき、ゆったりとした店内にみんなニコニコでした😊
カップケーキをデコレーションする姿はとっても真剣です。
カップケーキを食べるのが難しい児童にはアイスクリームを選択しました。 冷たいアイスクリームにびっくりしながらもゆっくり食べることが出来ました。
とっても素敵なお店だったので、長期休暇の時には他のお友達も順番に行けたらと思います(^^)/
こんにちはみかん園田第二です。
朝夕の空気が心地よく、秋の訪れを感じるようになりましたね。
先日、津波を想定した地震の避難訓練を実施しました。みかんのお部屋の2階から非常口を通り階段を使って同建物の5階までを避難経路としました。
揺れが収まるまで部屋の中央に集まり頭を抑えて低い姿勢をとります。子供たちはとても上手に姿勢を作り、階段を上るときもしゃべらず押さずの約束を守れていました。さすが子供たちです!
「津波がくる時は、高い所に逃げるんだよ!」訓練の説明を聞く子供たちは職員に耳を傾け視線もきちんとこちらに向けます。
夏休みのあべのタスカル(防災センター)見学や、これまでの定期的な避難訓練の経験があってか、子供たちに少しずつ理解が入ってきていることを感じました。今回から避難が完了するまでの時間をストップウォッチで測定することにしました。この時間を少しずつ縮めていけることを目標に、今後も気を引き締めて実施していきたいと思います。
今回はみかん武庫之荘さんにお誘いいただいたみかん夏祭りの様子です。
会場に到着すると武庫之荘のメンバーさん達が温かくお迎えしてくれました。
ゲームなども盛りだくさんで、何をするのか迷ってしまいます。
挨拶もお互いに終わり、いよいよお祭り開始♪
ゲーム担当のメンバーさんが「いらっしゃい!このゲームやりませんか!?」と呼び込みをしてくれたので
「やらせてください」と伝えると、とっても丁寧にゲームの説明までしてくれました。
頑張るとおやつがもらえる量が多くなると聞き水堂メンバーは俄然やる気に!
定番のヨーヨー釣りやくじ引き、輪投げなど全てのゲームをこなしお持ち帰り袋はおやつでパンパン。
ホクホク顔で武庫之荘メンバー・スタッフの皆さんにお礼を言い、お祭りは終了。
笑顔溢れる楽しい空間を提供していただいてありがとうございました、来年もあればぜひ参加させていただきたいです。
春の製作は、模造紙に貼った木の幹に絵の具で花を咲かせました。
模造紙の上に、赤と白の絵の具をチョンチョンと落とし、その上に
ビニール袋を広げ手のひらでゴシゴシこすると、ピンクの桜が咲いたように
色が広がりました。
リラクゼーション中にライトアップされると、夜桜のような雰囲気になり、とてもキレイです。
お祝いのメッセージを書いたお花の壁面飾りも作りました。
小学校卒業の児童に、お菓子のついた花のレイをプレゼント!
みんなで卒業をお祝いし、写真を撮りました。
みなさん!入学、進級、おめでとうございます!!