カテゴリー: みかん稲葉荘

西難波

6月の『うんどう』の時間は手作りサーキットをしています。
トランポリン、平均台、フラフープくぐりやケンケンパッや壁にタッチなど・・・その日によってメニューは違いますが、楽しく体を動かしています(*^_^*)
平均台やハードルは職員が牛乳パックをリサイクルして毎日こつこつ作っています(^^♪とーっても頑丈です♪
undou.jpg
カテゴリー: みかん稲葉荘

西難波

 

6月初めの土曜日のクッキングは『はしまき』を作りました!はしまきって何??
作り方は卵を割って、お水と粉を入れてかき混ぜて、ホットプレートで焼いて・・・最後はチーズや小エビなどのお好みでトッピングをのせてお箸にくるくる巻きつけます★
ソースやマヨネーズ、ケチャップをかけて
hasimaki.jpg
『『いただきま~~す♪♪』』

おいしかったのかな??おかわりたくさんでした(*^_^*)
これからもいろんなお料理に挑戦していきます!!

カテゴリー: みかん立花

立花午前(おでかけ)

立花の発達支援は5/31と6/1で立て続けにおでかけとなりました。金曜日は近くの庄下川に行きました。
DSC03109.JPG
目的は鯉にえさをあげることです!
近くのライフでパンを買いいざ!
いました。気温が高くなったからか今まで以上にアグレッシブ!
陸地まで乗り上げるようにパンに喰らいついてきました。
そんな様子を見て子ども達も大ハッスル!すごいテンションでした。

えさやりを終えた後は川沿いを探検! きれいなお花やちょうちょに夢中でした!DSC03121.JPG
つづく

カテゴリー: みかん立花

大井戸公園&つかしん②(立花午後)

6/1はつかしんにいきました!いまつかしんでは広場のところに噴水が出ています。

この日は曇りでしたがたくさんの子ども達が全身びしゃびしゃにしながら大はしゃぎしていました。
DSC03157.JPG
みかんの子ども達はさすがにびしゃびしゃになる訳にはいきませんがそれを見て大喜びでした。

その後はおのおのゲオやペットショップなどたくさん歩き回って大満足の一日でした。