6/22土曜日は西武庫の交通公園に行きました。
まるで本物の道路のようです。
しかし残念ながら今は信号機などは消えたままでした。
公園の脇には小川が流れていて小さな魚もおり中々涼しげでした。
流れもあり葉っぱを流して競争して遊んだり楽しめました!
立花発達
子ども達のお手玉??みたいな物が今完成しました・・
ハードな皆様なので何日持つでしょうか??
舞洲スポーツセンター 塚口
6月22日土曜日はおでかけをしました。
大阪市の舞洲スポーツセンターです。
プレイルームで元気にあそびました。
手前はボールプールで
奥にはおおきなトランポリンがありました!!
トランポリンは大人気です!!
みんなニコニコでした!!
西難波のお友達と一緒になりました!!
またいきたいです!!
立花発達
リトミック(ギター)の風景です。
本来はピアノを使用するのですが、たまに出てくるギターの方がノリが良いです♫
西難波
6月の『つくる・えがく』は梅雨にちなんでてるてるぼうず、かたつむり、雨つぶを作りました。
———–おひさま保育園の朝、ママと別れたあっくんは、寂しくて涙が止まりません。そんなあっくんを思い思いに元気付ける保育園のお友達。小さな励まし合いが、素敵な変化を起こすお話です。———–
絵本“あめふりあっくん”浜田桂子(著)を導入して、製作の説明は出来上がりまでの順序を貼り、視覚的に見通しの立つものにしました。
《思い思いのてるてるぼうず》《マッチング…の要素を取り入れた雨つぶ》《くるくるっと指先を使って作ったかたつむり》キッチンペーパーを使ったスタンピングで作ったアジサイの花もプラスしてとっても梅雨らしい作品ができあがりました♪♪

みかんの窓辺でゆらゆらしています(*^_^*)

———–おひさま保育園の朝、ママと別れたあっくんは、寂しくて涙が止まりません。そんなあっくんを思い思いに元気付ける保育園のお友達。小さな励まし合いが、素敵な変化を起こすお話です。———–
絵本“あめふりあっくん”浜田桂子(著)を導入して、製作の説明は出来上がりまでの順序を貼り、視覚的に見通しの立つものにしました。
《思い思いのてるてるぼうず》《マッチング…の要素を取り入れた雨つぶ》《くるくるっと指先を使って作ったかたつむり》キッチンペーパーを使ったスタンピングで作ったアジサイの花もプラスしてとっても梅雨らしい作品ができあがりました♪♪

みかんの窓辺でゆらゆらしています(*^_^*)
