カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二小学生

今日は、大事なお友だちの
お別れ会でした!!
いつも明るく元気なお友だちきらきら星2
本当に会えなくなると思うとさみしいです。子ども達みんなで八分音符メロディ
『ずっとともだちリボン』を一緒に歌い、
ゲームではだるまさんがころんだ風船を楽しみ、ケーキを食べました。^_^
いつでも、みかん西難波第二は帰りを待ってるので光るハート新しい場所で頑張ってね星2心から応援しています!!

image-b8a52.jpg

カテゴリー: みかん立花

みかんサッカースクール

10月11日土曜日 難波の梅小学校のグラウンドにて、全店舗のみかんが集まりサッカースクールイベントがありました。
INACの方々にウォーミングアップからボールの蹴り方まで教えてもらいました。
体が温まったところで…
楽しみにしていた試合が始まりました!!
コートいっぱい走り、一生懸命ボールを追いかけて頑張っていました☆
普段あまりする機会のないサッカーを目の前に!!みんなテンションも上がっていました。
これからもたくさんのイベントを通して、他店舗との交流が増えていくといいですね♪

image-4a888.jpgimage-665ee.jpg

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二中高生

西難波第二中高生クラスの
音楽遊びでは、絵かき歌八分音符
を楽しんでますきらきら
『ピアノの音に合わせてメロディ絵を書くなんて、あまりないから、嬉しいなー』
というお友達八分音符
音に合わせて、お題は
忍者メロディ上手に描いてくれてますメロディ
ドレミパイプで今日『ポンっと八分音符』床を叩いたり膝を叩いたり、また違うドレミを味わったり、トンボのめがね目を演奏しましたきらきら星2
タイミングが合わなかったりと、練習しよう!!と意気込んでます光るハート
次回が楽しみです風船

image-930d6.jpg

カテゴリー: みかん立花

立花発達

今日は未就学クラスでは、わらべうたリトミックに取り組みました。
わらべうたは、音楽も覚えやすくシンプルなので、子ども達が口ずさみやすく八分音符コミュニケーションもとる力も育ち順番を待ったり、譲り合ったりすることで、心の育ちにつながる効果があります。まずは、『まーるくなれメロディ1、2、3』でごあいさつ自然と子ども達は大きな声がでます。
大丸1大丸1ちゃんはーい八分音符に合わせてアンパンマンのたいこをたたいて、上手にお返事してくれてますきらきら星2

image-8b534.jpg

見学のお友達も参加で、
ジャンボお手玉八分音符
中身はポップコーンの種なんです。
不思議な音に、触り心地風船みんなお気に入りですメロディ
image-8b0f1.jpg
最後は、スカーフを丸めてシャボン玉を飛ばしましたきらきら星2
『とばそー』でスカーフから手を放すとわーとんだー光るハートと大喜び八分音符
あっという間の30分集中してくれました勝ち誇り
カテゴリー: みかん塚口

塚口みかん パラバルーン

こんにちわ! 塚口みかんです。
昨年度から取り組んでいる
パラバルーンの一コマです。
10パラ.jpg
塚口のお友だちはパラバルーンが大好きです。
当初は中に入って、
上下するバルーンの風や色の変化を楽しむ活動がメインでした。
武庫之荘みかんのお兄さんお姉さん方との交流などで
ダイナミックな面白さに目覚め?!
今では曲や合図に合わせて
右や左に歩いたり
みんなでバルーンを上下に動かして楽しんでいます。
ひとりづつ、バルーンの真ん中に座って
周りをみんなで持ってぐるぐる回す
逆メリーゴーランドもお気に入りです。
数を数えて!1.2.・・10で交代します。
みんなが心をひとつに合わせて
はじめて楽しめるうんどうあそびです。
集団活動のひとつとして
うんどうあそびも取り入れています。
台風の目のうんどうあそびもですが、
自分からやってみたいという
気持ちが育ってくれたらなぁと思います。
もっともっとあそびも進化します!!