カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

新年の挨拶2019年

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

世間の平成最後ブームに乗り、みかんの木でも

平成最後の初詣!

平成最後の餅つき!

平成最後の書初め!

と年始早々、平成最後のイベントを楽しみました。

初詣には、水堂須佐男神社に行き、お参りとおみくじを引きました。

お餅つきでは、臼と杵は重たく難しい為、すりこぎ棒とボールで代用し

ぺったんぺったんとお餅つきの感触を楽しみました♬♬

みんなで作ったお餅を丸めて、鏡餅を作りました!!

書初めでは思い思いに、今年の目標を職員と考えながら書きました。

今年も、色々な事に挑戦して行くという気持ちを餅つつ

職員、利用者の方、みかんの木、皆で楽しく充実した生活が

送れるように1日1日を大切に過ごしていきたいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー: みかん塚口

新年のご挨拶~2019~

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は皆様のご協力とご理解をいただき無事に終えることが出来ました。お礼申し上げます。
本年も利用者様、保護者様が安心して過ごせるような場を提供出来るよう職員一同頑張りたいと思います。
ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

年始の活動を報告させていただきます。
初詣・・・塚口神社まで参拝に行ってきました。ここでも事前学習として初詣とは・・・。参拝方法・・・。等を確認しました。
少し緊張した様子でしたが穏やかに行えています。
新年の挨拶と共に1年無事に過ごせるよう願います。

書初め・・・筆使いや鉛筆の持ち方がまだ課題途中ではありますが、季節を感じ取り行事を知ってもらおうとの思いを込め行いました。
墨や筆使いに悪戦苦闘しながら仕上げています。
表現豊かに仕上がりました。

カテゴリー: みかんの木 水堂

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初の活動は・・・誕生日会!
年始の挨拶を済まし、見通しを伝えると嬉しくて仕方ない様子のメンバーさん達♪
「何歌うんですか!?」 「ゲームはあるんですか?」など色々質問してくれるメンバーや
ニコニコ笑顔でその様子を眺めているメンバーさんもおり、各々楽しみな様子。

お昼ご飯が終わり、皆で誕生日会の飾りつけを行うといよいよパーティの始まりです。
歌を歌ったり、ゲームをして過ごすとあっというまに時間は過ぎていきます。
お待ちかねのおやつタイムでは豪華なケーキにメンバーさん達は歓喜、すぐに完食してしまいました。
最後にプレゼント、今年の水堂からのプレゼントはミニアルバム。
一年の記録がすぐに見れるようになっています。
メンバーさんと一緒に見返すとどれだけ成長し、自立行動もできるようになってきたかがよくわかります。
感慨深い物があります・・・・もっといい部分を伸ばしていけるように今年も様々な事に挑戦していきたいと思います。