カテゴリー: みかん大西

防災訓練

あれから25年。

1月17日に起こった阪神・淡路大震災・・・

私たちが忘れてはいけない大切な日。

みかん大西では、その前日と17日に防災について学習しました。

防災の備え

持ち出し袋に入れておくのは何かな?

大切なもの、少しがまんするもの

子どもたちに聞いてみると色々な意見が出ました。

・懐中電灯

・水

・ティッシュペーパー

・玩具

・救急箱

・非常食 etc

そして、その中の3つを選んで持ち出し袋に入れていきました。

また、非常食をみんなで分け合って食べるという体験もしました。

「おはしも」の約束

お・・・押さない

は・・・走らない

し・・・喋らない

も・・・戻らない

1つずつ実演して確認していきました。

今回の防災学習において真剣に向き合う子どもたちの成長に感動しました。

どんな状況でも落ち着いて行動できるように、また1月17日のことも忘れないようにこれからも大切に取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みんな集まれ!感触遊び~!

こんにちは!園田第二です!!

風邪やインフルエンザなどまだまだ流行っていますので今月も予防にしっかりと務めていきたいですね!

さて先月の活動ですが先月は感触遊びをたくさん楽しみました♪

まずは定番の粘土遊び!
いろんな形に変形させて楽しんでいました♪
お友達同士での貸し借りも少しずつうまくなっていて成長を感じます!

次にシェイピングクリーム
おうちで触ると怒られてしまいますが活動となったら話は別!
みんな思い思いにクリームを顔や手などにつけて、ついているお顔を鏡でcheck!
笑顔がとても素敵でした♪

最後にキネティックサンド!
少し力を加えると固まる不思議な砂です!手につきにくく型抜きもくっきり見えるので子供たちも興味津々♪
使い方は十人十色でおままごとのようにいろんな料理を作ってくれたりする子や何も使わず高く大きく積み上げる子、逆にとても小さい砂を丸める子など見ている職員も一緒に楽しめました♪

またこれからもたくさんの感触遊びを楽しんでいけたらなと思っています!

カテゴリー: みかん塚口

☆1月活動報告☆【塚口】

塚口の新年の様子をお伝えします。

◎初詣

参拝の仕方を説明し、

まずは職員手作りの「みかん神社」にお参りです。

そして地域の塚口神社へ行ってきました。
昨年のお礼と共に、今年1年も良い年になるようお願いしてきました。

◎コマ回し

何回も練習し回せた時の満足感、達成感!!!

その時の表情は何とも言えず職員も嬉しく思いました。

できないことでも努力すればかなう!!!

コマ回しという小さな体験ではありますが、色々と感じ取ってほしいです。

◎ふくわらい

なぜか・・・!? ご家族さんのお顔に似ている!!

・・・と思うのは職員だけでしょうか?

ほっこりした時間を過ごさせて頂きました。

◎7日 七草粥 / 15日 鏡割り

昨年に引き続き、七草とは何か?鏡割りとは何か?

いつ?なぜ?といった疑問を学習し取り組みました。

1年前の活動を覚えているお子様も多く居て、とてもスムーズに終了しています。

積み重ねの大切さも知る時間となりました。

カテゴリー: みかん西難波2放課後等デイサービス

SST~震災について~

1月17日の阪神淡路大震災から25年を迎え、みかん西難波では防災について学習しました。

震災当時の写真が載ってるパンフレットを見たり、震災当時の映像を見たり、実際体験した職員の話を聞き、震災が起きたら何が大事で何を守らなければいけないか。という学習をしました。

子どもたちは真剣に映像を見たり、話を聞いた後意見をしっかり伝えることができました。


職員も非常持ち出し袋を確認や避難ルートの確認をし防災に備えています。

定期的に避難訓練を行い、防災に対しての意識を高めていきたいと思います。

カテゴリー: みかん猪名寺放課後等デイサービス

ボーリング体験

みかん猪名寺店児童指導員の中西です。

本日はアミティ舞洲へ、ボーリング体験に行ってきました!!

ボーリングを未経験の子ども達も多かったので、事前にみかん練習をしました。

職員が以前、使っていたボーリングボールを持ってきてくれて

本物のボールを使って練習できました!!

見慣れないボールでみんな興味津々な眼差しでした。

一人一人ボールを持ってもらうと

「重たいー」など声が聞こえてきました。

投げる時も、床に一度置いて優しく転がすお友達もいました。

何度か練習をしてボールに慣れてきたら

アミティ舞洲へボーリング体験にLet’s go!

久しぶりの舞洲にみんなのテンションも上がって館内を探検したくてうずうずしている様子でしたが

先にみんなでお昼ご飯。

お昼ご飯後は、ボーリングまで少し時間があったのでみんなで館内を探索しました!

館内ではプールに興味津々の皆でした。

探索しているうちに、ボーリングの時間がきました。

先ずは、ボーリングのシューズのサイズを探して

皆でボーリングボールを選びました

色々なサイズのボールを持って

投げやすいサイズのボールが決まりました!!

6ポンドのボールでした。

靴を履いて、ボールを選んだら

ボーリングスタート!!

1人目、2人目と投げると、みんなが「いけー!!」「倒れろー!!」と声援を送っていました。

何ゲームか経過しみんな慣れてきたらスコアが気になるお友達もでてきて

「やったー、50いったー!」などの声も聞こえてきました。

少し疲れた様子でしたが、みんな最後まで頑張って投げました。

最後はみんなで記念撮影。

「ボーリング楽しかった!」と子ども達がいってくれ

とても楽しい一日になりました。