カテゴリー: 就労就学支援型みかん

芋ほり体験

毎年恒例の芋ほりの今年はみかんの木デイのお友達と一緒に行ってきました!

芋ほり体験は何度もしているのでとても上手に掘れました!
例年、土の中にある芋を見つけるとついつい早く収穫したくて引っ張ってしまい折れてしまうこともしばしば・・・。ですが、年に1.2回の体験も何年も積み重ねると身体で覚え今年は全部きれいに掘れました!

お友達がたくさんいてたので掘れた時の喜び、盛り上がりはいつもの何倍にもなり楽しそうな子どもたちでした。

畑は前日の雨により少しぬかるんだところもあり気をつけながら歩くも、はまって動きにくい!なんてこともあったり、ミミズがいるね~と生き物を発見したり。

こういった様々な自然に触れる、感じる体験を積み重ね彩豊かな心を育んでいってほしいなと思います。





カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏祭り

夏祭りを毎年楽しみにしている子どもたち!
今年も思いっきり楽しみました。

ハンマーで叩いてボールがピョン!うまく入るかチャレンジ!

ゲームでゲットできるおやつが楽しみにみんな必死です!

あたり商品ゲットしたよ!
ラッキーナンバーを狙っていざ!
お家の中に隠れているミニオンをさがそう!


お祭りが終わり袋にはいったおやつをみてにんまりな子どもたち。

おやつはかき氷とたこやきせんべいを食べました!

たこせんは中に入るたこやきの数をガラガラくじで決めました。
大当たりがでても、中当たりがでても大喜びでたこせんを食べ楽しい夏祭りは終了。また来年もお楽しみに!

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み やってみよう3

引き続きのやってみよう企画はバスボム作りです。

ボードに書かれた材料を自分たちで量りを使って計量!日頃自主課題でも取り組んでいる計量練習の見せ場です!
お友達が量っていると「あともう少し!」「まだまだだよ!」と声をかけながらみんなで協力して作りました。

霧吹きで少しずつ水を足していき固まる様子を実際に手で触って体験しました。さらさら・ひんやりな感触が気持ちいい!!砂埋めをするかのように手を埋めて楽しみました!だんだん握れる硬さにまでなっていきクッキー型で形をつくったり掌で団子をつくり完成!持ち帰りました。

帰りの車内でも楽しみが止まらず、身体が青くなるかな??しゅわーーーーってなる?と早くお風呂に入れてみたいとウキウキなバスボム作りでした!



カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み やってみよう2

今年の夏はやってみよう!企画にたくさんチャレンジし、【なんで?どうなる?わぁー!!】の不思議と驚きがいっぱいでした。

スーパーボール作りでは、水・のり・塩・絵具を材料によく混ぜて・・・

水を計量中

ん~塩がよく混ざらずに塊に・・・


「必ずボールになる!!」と一生懸命に丸める子や
次はのりの分量を変えてみようか?さっきよりたくさん混ぜようか?どうしたらできるか自分で考えやってみる子など様々

できあがったボールも形・色様々でならべるとなんともかわいい姿でした!自分で作った特別なボール。家に持ち帰り喜んでいました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み やってみよう!

夏休み中は課題も頑張りますが、楽しいことにも全力で取り組みます!
そんな子どもたちが楽しめる企画の一つがスライム作りです!
ひんやりしたスライムは暑いこの時期にピッタリです。

一人ずつ用意されたボトルに材料を入れていきます。

ボトルに書かれた印を超えないように慎重に・・・

全部入れ終わるとよく混ぜます。 

できあがり!

どこまで伸びるかな?やってみよう!

始めは怖がって触れない子もいてましたが指でつつくところから始めてみると感触になれ面白い!と感じることができたようで最後には掌で丸めて楽しむことができました!
夏休みが始まりあっという間に7月も終わりです。8月も熱中症など体調に気を付けながら元気に楽しく過ごしていきたいと思います。