カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

お昼ごはん、コレにする!

給食の無い日には、

保護者の方にお弁当を用意していただいたり

みんなでスーパーやパン屋さんまで

お買い物学習へ出掛けます♪

お店の中でのお約束を聞いて、いざ入店!

まずは、お店の中をぐるり…

どのような物が売っているかを見て

何にするかを考えます。

自分の大好きな食べ物を手にすると

すぐレジへ向かうお友だちや

なかなか決められずに

「なににしよっかなぁ…」

悩み顔で店内を歩いているお友だちの姿。

一緒に見て回っていたお友だちと

同じ物を選ぶお友だちも..♪

お会計も自分たちで!

セルフレジでのお支払いの時には、

「ここにいれるの?」

と少し不安そうな表情でしたが

セルフレジから

『ありがとうございました!』

の声と一緒にレシート、お釣りが出てくると

「できた!」

と素早く受け取ることができました!

「なにかったー?」

「○○は、これかった!」

「おぉ、おいしそう!こっちもみて!」

と自分の買った食べ物の見せあいっこ。

お楽しみのお昼の時間になると

みんな、お口を「あーん!」と大きく開けて

とってもいいお顔♪

自分たちで選んだスペシャルなお昼ごはんを

お口いっぱいにニコニコ顔で頬張っています♪

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬 7月活動報告

みなさま、こんにちは。いかがお過ごしですか?

夏休みが始まり、子どもたちが午前中から来てくれることでいつもより長い時間 接することができるこのチャンスに 一人一人の子どもが苦手としていることにアプローチしていきたいと考えています。

今年は猛暑と言われています。熱中症には十分気をつけて、温度、湿度、水分をこまめにチェックしています。湿度、気温共に高い時は公園へのお出かけも見合わせる日もあり、その分室内遊びを充実させています。子どもたちが快適に過ごせるよう職員一同、気を引き締めてゆきます。

7月はみかんのアートと英語の先生が杭瀬にきてくれました。

いつも一緒に過ごす先生と違うので程よい緊張感があり、いい感じで楽しめました。月に数回、外部からの先生をお招きして 子どもたちに良い刺激を受け取ってもらいます。

7月は 七夕制作、毛糸遊び、運動を課題で行いました。一人ひとりの個性が出て目を見張るものがりました。

次回のブログ更新は9月初旬に予定しています。夏休みの様子をお伝えしますね。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

製作<朝顔・かたつむり><七夕飾り>

梅雨の時期にかたつむりを作りました。

ぜひ、かたつむりの表情や

殻に注目してご覧ください♪

ニコニコ顔の子や

「おっ!」という顔をしている子…。

ウインクをしていたり

まつ毛の素敵なかたつむりもいます♪

殻は、子どもたち一人ひとりが

何色にするかを選んで作りました。

次に七夕製作の様子をご紹介いたします!

こちらは、皆で天の川づくり!

水色のお花紙をちぎって、

大きな模造紙にぺたぺた…。

お花紙を貼れていないところがあると

職員が知らせていたのですが

慣れてくると子どもたち自身で

貼れていない場所に気付き、

「かわ、ないよー!」

「ここもはらないと!」

せっせと天の川づくりに励んでいました♪

天の川のまわりには、

たくさんのお星さまがあるので

キラキラしたお顔のお星さまも作りました。

どんなお顔にしようか…と真剣な表情です。

みんな、どんな願いごとをしたのでしょうか?

「おおきくなったら○○になりたい」

「○○にあそびにいきたい」

「○○がたべたい」

たくさんの願いごとを教えてくれました。

みんなの願いごとが叶いますように…♪


カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏の制作

こんにちは
就学就労支援型みかんです。
夏休みに入り、暑い日が続きますね。
水分補給しながら、コロナにも負けず
暑い夏を乗り切りましょう!!

と、言う事で夏らしい制作を取り組みました。

まずはうちわの制作です。

お花の柄がプリントされたフィルムを用意し、それぞれお好みで選んでもらい
思い思いの場所に配置してもらいます。
先生!ひまわりも欲しいです〜と希望の子は自分でチョキチョキ。
フィルムも薄く小さいので、指先の運動にもなります。




完成です!!
可愛いうちわが出来ました。



次は、夏と言えば…花火!!!

今年も花火大会は行きづらい状況ですね。
なので店舗に花火を飾りましょう!

エプロンをつけて、切り目を入れた紙コップに絵の具をつけて
ペタペタ…
色を変えてペタペタ…



綺麗な花火が打ち上がりました。タマヤ〜



みなさんが素敵な夏休みを過ごせますように。

カテゴリー: みかんの木 七松

たなばたイベント

毎年7月7日は雨の日が多いですが、今年はとてもいいお天気にめぐまれました。 

織姫さまと彦星さまがどうして1年に1回しか会えなくなってしまったのか、お話を通して知ることができました。

お願いごとをみんなで短冊に書いて、祈りながら笹の葉に飾り付けしました。

七松スタッフからは、みんなが健康で元気よく過ごせますように・・・とお願いしました。

今年はとっても暑い夏になりそうなので、「たなばたかき氷」をつくってみんなで楽しみました。

涼しげな飾り付けをして、美味しく頂きました🍧