カテゴリー: みかんの木 西立花1F

お出かけ イオン

今回のお出かけはイオンへ行ってきました。
お出かけ前にメンバーさん達が欲しい物をリストアップして、お金を持って、さぁ出発!

到着すると大きな看板が・・・・伊丹の昆虫館のイベントが開催していて皆「これ何!?」と興味津々なので寄ってみる事にしました。
まずは顔ハメ写真の看板と共にパシャリ!
大きな蝶のお面と、拡大した蝶の布のような物があったのですが、普段はよく見れない模様が見やすくなっていたのでメンバーさんはマジマジと見ていました。
気に入ったのかずっと笑顔で見ていたので順番につけてハイポーズ!

触れ合いコーナーも設けられており、ナナフシなどの色々な昆虫がいます。
怖がって見るだけのメンバーさんもいましたが、ワクワクしながら全部の昆虫に触るメンバーさんが感想を皆に伝え、終始ワイワイしていました^^
最後に大きな蝶になれる看板の前で記念撮影♪

その後は目的の品物を探しにウインドウショッピングしながら練り歩き、お買い物をしてお出かけは終了です。

イベントもありとても充実したお出かけになりました、次のお出かけも楽しくなるようにスタッフ全員で企画中です。

 

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 カラオケ

今回はジャンボカラオケ広場に行ってきました。
とっても楽しみにしていたようで皆みかんにきた時からテンションが高めな様子。

行きの車の中で 「何歌おうかなー」 と笑顔で考えていたのですが到着すると 「最初は歌ってください」 と恥ずかしそうにリクエスト。
スタッフが歌いだすと気分が上がってきて歌ってくれました^^

最後はPPAPで踊るスタッフを見て皆大はしゃぎ、とても楽しい一日でした。

カテゴリー: みかん大西

おでかけ バンドー神戸青少年科学館

2月11日祝日 初めてバンドー神戸青少年科学館に出かけました。

この日は2000車両の電車が展示されるなど、大きなイベントがあり沢山の人。

そんな中でも、お出かけを楽しむことができましたよ。

本館と新館があり大きな建物、それでも案内の方に優しく接して頂き、スムーズに行動することができました。

ハンググライダーの体験をしました。

ハンモック?にお腹をつけて足はピーンと伸ばします。

ハンドルを動かすと、上下左右と自由自在。

オーストラリアや北海道、淡路島の空を飛びます。

気持ちよさそうに髪がなびきます。

こんなに上手に飛べましたよ。

電車の前で一日駅長さん?

遊びの広場ではあっちもこっちもやってみたいと、子ども達の目は輝きます。

ここはどうなっているのかな?

これはどうなっているのかな?

体験、体感しながら学ぶ場所。

また、ぜひ訪れたい場所でした。

カテゴリー: みかん園田

避難訓練 1月17日  園田

こんにちわ! 園田みかんです。

1月17日は学校でも避難訓練や引渡し訓練がありました。

みかん園田でも、避難訓練をしました。

お・は・し・も・の話をして、
押さない・走らない・しゃべらない・戻らないを

約束をしました。

今回は地震が起こったとき、学校とおなじように、机にもぐって
机の脚を持ってしばらく座ることと、
合図で走らずに入り口のヘルメットをかぶって、座る。までを行いました。

皆さん、学校でもおこなっていたので、お話をしっかりと聞いて、走らずに静かに行動ができました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 リトミック

月に一度行っているリトミックの様子です。

いつもリトミックの時は先生が到着するのをワクワクしながら待っている子ども達。
皆で始まりの歌を歌ってから始まります。

まずは準備運動、鍵盤型のシートを敷いて音に合わせてジャンプ!
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド と順番に鍵盤を飛んでいきます。
2016050911452000次は新体操で使っているようなリボンを使い、音に合わせて丸、三角、四角と動かすのですが中々難しい!
何度か繰り返すとコツを掴んで音とピッタリに動かしてくれました。

最後はパラバルーンを使って音に合わせて上下左右に動かしたり、的に見立てて同じ色のソフトフライングディスクを投げたり、ボーリングをしてみたりと盛り沢山な一日でした^^
2016050911452900

次のリトミックも楽しみです♪