カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二中高生

こんにちは。

土曜日は、お出かけに行く事が多いのですが!

 

時間たっぷり使って、課題と集団遊びを楽しみました。

 

今取り組んでいる職業学習に目標を子ども達と考える事に(≧∇≦)

 

夏休みに向けて、自分達だけで、みかん西難波第二のcaféで、おもてなしをしたい!!

 

大きなイベントに向かって早速、

 

・お店の名前
・イメージキャラクター
・ユニフォーム
・社訓
・規則
・おもてなしのイベントの内容

 

café『ル・プティシュ』

 

イメージキャラクターは、カップくん

 

ユニフォームには、手作りの三角巾にお店の名前とイメージキャラクターを刺しゅう。

 

社訓  世界一のカフェにする

 

規則
・いつも身だしなみを整えて、清潔に
・姿勢態度礼儀を大切に
・一生懸命取り組む

 

イベントは、ジャグリングにバルーンアートにダンス八分音符メロディ

 

夏のイベント楽しみにしてて下さい。

 

image-64619.jpg

 

集団遊びでは、1ヶ月交代で、チームを決める事で仲間意識を大切にして欲しいという思いもあり取り組んでます。

 

まずは、古今東西イントロ ドン八分音符

 

今流行りのアニメ曲から、先生も参加で古い曲まで、タッチベルを使って競い合い

 

次に、紙をお箸と手でキャッチ
集中力と瞬発力で勝負!!

 

最後は、宝探し

 

アルファベットをうめて、暗号解読に、日本地図にじゃんけん、なぞなぞが一番難しい(ー ー;)

 

すぐ使えなくなる調味料は?

 

コショウ       故障!!

 

3ゲームで、今回は同点でした。

 

毎月、チームを分ける事で、あまりお話できなかったお友達とも団結し合う事で、心が一つに

 

みかんに通う友達は、みんなチーム。
かけがえのない仲間。

 

日々の課題や遊びを通して仲間と過ごす時間を大切に学んでくれたらと思っています。

image-c3ce9.jpg

カテゴリー: みかん立花

1/5午後お出かけ

あけましておめでとうございます門松

急きょ、お出かけになり宝塚市にある阪神競馬場へ行ってきました!
残念ながら馬を見ることは出来ませんでしたが、掲示モニターで放送されていたレースを少し見て広場へ行きました。
芝生の上に寝転んで見たり走ったりマラソン
飛行機雲をながめたり~飛行機
みんなで青春を味わいました花
その後、巨大トランポリンのある公園へ移動ダッシュ
トランポリンの上で寝転んだり、職員と一緒にピョンピョン飛び跳ねて今年初の大笑いでした顔1(うれしいカオ)手(チョキ)

image-fae55.jpg

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 お出掛け

今日は大阪にあるNHK放送局に行って来ました。

朝、少し雨がパラついていたので心配でしたがお迎えの時までに止んでくれ、お昼ごはんを食べて出発!!

見学は2フロアに分かれていて、上のフロアではドラマの撮影が行われていました。
撮影の裏側や 雨、波の音づくりなどをみた後は下のフロアへ
2015010818371300.jpg
ミニスタジオではカメラのある青い壁の中に立つと・・・
カメラで撮った映像では背景にキャラクター達が踊っていたりして子ども達は不思議そうに眺めていました
キャスター体験もあり、自分の映像をみながら原稿を読みあげてる姿は本物さながら^^
横にあるミニゲームなどでも遊び、大満足の一日でした。
カテゴリー: みかん立花

立花発達

11月知育リトミックはっぱimage-45b1b.jpg

秋は栗拾い八分音符タンバリンのハンドル
持ってドライブ車
山に登って栗拾いきらきら星2高い所からも
低い所からもピアノに合わせて、上手に拾います。
次は拾ったきらきら星2
くりメロディ
おちば八分音符ドングリを、
リズムを聞き分けてカードを
揺らしたり
走ったり
耳をすませて音をしっかり聞いてくれています。
ビック鍵盤シートでどんな音がするのかな?
ゆっくりジャンプ八分音符
ジャンプする事にいろんな音が光るハート
あら不思議わからん
image-2ee21.jpg
最後は、おちばのひも通し枯れ葉
そして、同じのどーれだ?
悩んでいっぱい考えて星2
取り組めました。
次回は、秋にオススメの絵本
【なんのいろ】秋はっぱimage-ed532.jpg
いろんな秋の色に触れ合えるような
素敵な絵本八分音符
読みたいと思います!!
カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二中高生

今日から新しいお友達2人が仲間入りimage-83584.jpg

新メンバーにはなんと初女の子光るハート
キャラクター弁当作りで!!対決
しました。
買ってきた食材で!!
小学校のこども達のお弁当もお兄さんお姉さんが作ってくれました八分音符
のりハムわからんチーズと材料を細かくアレンジ。1時間で仕上げ先生と生徒で!
競いました。
低学年のこども達の喜ぶ顔を見たくて、真剣に作ってくれました八分音符
image-446d8.jpg
午後は、伊丹市ローラースケート場で
思いっきり身体を動かし星2きらきら
汗をいっぱいかいて楽しみました勝ち誇り
真剣に取り組むこども達の姿勢に!!
先生達も負けていられません。
次回は、午前中からたっぷり星2
ローラースケート練習しに行きたいと思いますおやゆびサイン