カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

音楽活動

こんにちは。みかんの木 七松です。
緊急事態宣言も解除中になりましたが気を緩ませず1ケア1手洗いを徹底し感染予防に努めさせていただきます。
緊急事態中ではありましたが七松では歌を歌わず声を出さない音楽を楽しむリトミックをおこなっていただきました。
平日は天気と音を聴き分けるリトミック。晴れの音や雨の音を聞いて天気を感じました。

土曜日はジブリシリーズ。ジブリの名曲とともにトトロやネコバスが登場!

さんぽの歌でトトロの山に向かいます。途中まっくろくろすけのボーリングが出てきてストライクを沢山だしました。
ネコバスにのり手作りのマラカスで合奏をおこないました。
久しぶりのリトミックは大盛り上がり!ご利用者様達の嬉しそうな笑顔がたくさん見られました!

またリトミックを楽しめる日を楽しみにしております。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

みかん西立花6月活動報告

心地よい初夏の暑さから、梅雨も相まって蒸し暑い夏を感じさせる日々が続いていますね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 

西立花店は今月も利用者様およびスタッフ共に元気に活動しています!

さて今回は西立花店にて開催した6月のイベントを振り返ってご紹介させていただきます。

6月12日・・・。そう、父の日! みかん西立花では土曜日に来所された利用者様を対象にした父の日工作イベントを開催しました。上写真はその際に作成した父の日特製うちわです。

トイレットペーパーやラップの芯を型にして、絵の具をポンポンとつけまして・・・ぺたり! かわいいマル模様が簡単に作れました。スタッフのアイデアが光る一幕です!

利用者様の中にはペンでお絵描きする方も!頑張ってお父さんの似顔絵を書いたり、マル模様に彩りを添えたりと皆さん素敵に仕上げてくれました。さらにさらに、うちわの裏側にはお父さんに宛てたメッセージも。

きっとお父さん喜んでくれること間違いなし!とスタッフで太鼓判を押しまくって無事うちわが完成しました!

利用者様とご家族様にとって素敵な思い出作りのお手伝いができましたら幸いです。

話が変わりまして、続いては恒例のウォールアートについてです。

みかん西立花では毎月季節に合わせた工作として、フロアの壁に作品を展示しています。

今月のテーマは梅雨!ということで・・・利用者様みんなでオタマジャクシの工作にチャレンジ!

オタマジャクシの顔、うまく書けるでしょうか・・・?

可愛い・・・!大きなキョロっとした瞳もあれば、大胆なまんまる目、さらには某ゲームキャラにそっくりなオタマジャクシまで個性豊かな面々が勢ぞろいです。

オタマジャクシのヒレ部分はトレーシングペーパーの折り紙を使用しており、壁に飾ると空調の風を受けてひらひらと揺れます!まるで泳いでいるような出来上がり!

スタッフが制作した葉っぱも添えればまるで池の中をのぞいたようなウォールアートが完成です!

さて来月はどのような展示ができるのでしょうか? 7月といえばあの行事?と思い当たる方もいるかもしれません。ぜひ予想して楽しみにお待ちくださいませ!

来月も引き続き安全に留意しながら楽しいイベントを開催していきたいと考えています。

予定としまして夏にちなんだクッキングや、夏場のお風呂を楽しくするためのバス企画・・・などなど。スタッフと試行錯誤しながら考案したいと思っています。どうぞお楽しみに・・・!

まだまだ暑い日が続きますが、体調に留意してどうぞ皆さまご自愛くださいませ。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

父の日制作

こんにちは、みかんの木 七松です‼️
今回は父の日制作をお伝えさせていただきます。

いつもお仕事を頑張っているお父さんに…
愛してくれている家族に…
お手紙とハンガーをプレゼント。

お手紙はスーツの折りました。色画用紙で折ったので折りやすかったようで大きく力いっぱいアイロン折りをしていただけました⭐︎
スーツを開くと皆さま思い思いのメッセージを書かれていました。
お仕事お疲れ様
お仕事頑張って!
いつもありがとう
などなど…一生懸命ペンを力強く持ちメッセージカードが仕上がりました。

プレゼントはスーツやカバンがかけれるようなハンガー制作をおこないました。
市販の白いハンガーに青やピンクや緑色のリボンをクルクル巻いてリメイク!
一色でまとめたい利用者様やカラフルに巻きたい利用者様や世界一にひとつしかないハンガーが出来上がりました。
細かい作業も先生の補助のもとリボンを引っ張るお手伝いをしていただきました⭐︎

季節の変わり目で体調を崩す利用者様もいます。
湿度も高いのでこまめな水分補給で脱水予防を。しっかり睡眠をとり無理のないよう体を動かしてください。

次回もみかんの木 七松のブログをお楽しみください⭐︎

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

紫陽花観賞・雨の日レクリエーション

こんにちは、みかんの木 七松です。
蒸し暑い日が続きますが今年も梅雨ならではのお出かけに行くことができました。

七松店周辺散策でも紫陽花がチラホラ見られたので土曜日のお出かけでは元浜緑地まで紫陽花鑑賞に…
晴れて暑すぎず雨で濡れずの心地良い天気でお散歩日和⭐︎
ピンクや白や紫色の紫陽花が綺麗に咲いて記念撮影。
紫陽花を触ってみたり匂ってみたり季節を感じる事ができました。

室内レクリエーションでは紙飛行機を虫に見立ててカエルのエサやりゲームを実施していました。
先生と一緒に折った紙飛行機でカエルの口に目掛けて飛ばしてもらいます!
猛スピードで口に入ったりフニャフニャ運転で落下してしまう紙飛行機だったりと余暇活動として楽しんでいただきました。

そろそろ父の日がやってきますね⭐︎家族のために頑張っているお父様に…お兄様に…気持ちをこめて制作中ですのでお楽しみください‼️

カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

母の日

照りつける日差しにも夏の気配が感じられるこのごろ、お変わりありませんでしょうか。

今年の近畿地方の梅雨入りは、観測史上最も早かったそうです‥!そんな不安定な天候にも負けず、水堂メンバーは毎日元気に過ごしています!

さて、今回は5月の母の日特集をお伝えします!

皆さんは母の日に感謝の気持ちを伝えられましたか??

今年の水堂はぬか漬け+ステンシル風似顔絵アートに挑戦です。

ぬか漬けは袋に入れてひたすらもみ込みます!なんとも言えない感触に驚きと楽しさが入り混じりながらも、美味しくなることを願ってひたすらこねこねしながら頑張りました!

ステンシル風似顔絵アートでは、各自が好きな色を選択しながらパーツごとに塗り分けていきました!細かい作業ながらも最後まで集中して、大切な人のために頑張ります!水堂の制作時間はどんな作業であれ、決まった色に捉われず、色をつける楽しさや自らが選択して作業を進めていくこと、なにより作ることの楽しさを大切にしています。

ぬか漬けと似顔絵のセットという斬新なプレゼントでしたが、水堂メンバーらしいオリジナリティ溢れるプレゼントを届けることができました!

そして似顔絵にご協力いただいたお母様方、有難うございました。

まだまだ大変な状況が続いておりますが、水堂でも感染対策を徹底し少しでも快適な環境を、そして心地よい空間と時間を提供できるよう努力して参ります。

次回の更新もお楽しみに!