カテゴリー: みかん立花

立花発達

こんにちは。
リトミックのゆみ先生です。
未就学クラスでは音を集中して聞いたり歌ったりメロディ身体を動かして集団の関わりの中で遊びを通して学んで欲しいをテーマにリトミックに取り組んでます。メロディ10月はハロウィンに向けて魔女のほうきに乗ったりハロウィンスカーフを使っておばけに変身したりお化け
集中力八分音符想像力八分音符を養い子ども達の感覚を刺激し、同時に知育では第二の脳と呼ばれる指先の感覚を鍛え少しでも発達をうながせるよう指導していますきらきら星2
子ども達の笑顔とやりたいという好奇心を大切に楽しみたいと思います光るハート
可愛いすぎて来月のリトミックを考えるのもワクワクしますメロディ

image-80556.jpg

カテゴリー: みかん立花

立花発達

毎年恒例になりつつあるみかん立花の「夏まつり」です。
毎年多くの親御さんやご兄弟が参加してくれて大変盛況でありがとうございます。
本当はもっと広い所でスムーズにやりたいのですが、今はこれが精一杯。。
楽しい時間をありがとうございました!
夏祭り.gif
カテゴリー: みかん立花

立花放課後

暑いですが、夏休みなので時間が長いのです。
夏の疲れかお休みも出たので、元気っ子組は果敢に炎天の外へ!
ですが、体温調節が上手くできない子が多いので車で移動とちょっとライトな感じで出ています。
駄菓子屋「きなこ」も近所にできて、少し昭和体験もできました♪
しゃぼん.gif
カテゴリー: みかん立花

立花発達

今日は予定していた公園遊びが突然のスコールで退却する事になっちゃいました。
室内遊びの後は少し早めのクッキング!看護師兼調理師のトモチンの出番です♪
思ったよりもオニギリは上手く丸まりGood!!
冷やし中華は見た目こそ良くはないですが、みんな自分が作ったとなるといつもの給食より食が進むようです!
クッキング.gif
カテゴリー: みかん立花

立花発達

作業療法士の笹倉です。
今日は皆、はだかんぼうでビニールをかぶって・・・変身!!

お互いにペンでお絵書きをしたり、画用紙をぺたぺた貼りました。
裸になるとペンの感触が伝わりやすく、こそばがるお友達もいれば、なかなか気づかないお友達も・・・背中にも書いて「どこに触れているのかな~」と確認しながら遊びました。出来上がると、かっこいい格好でみんなで追いかけっこをして騒ぎました!上着のおきがえの練習も兼ねて、お片づけも頑張って出来ました。
感覚.gif