こんにちは!みかん園田第二です。
初夏の陽気が続き汗ばむ日も増えてきましたね。藻川にはたくさんの鯉のぼりが泳ぎ、
子どもたちも喜んで反応しています。
園田第二では子供の日に向けて、壁面用のカブトとこいのぼりの工作をしました。




切り抜いた紙皿、こいのぼりに型取った色画用紙に折り紙や色画用紙、シールを自由に貼ってもらいました。
切ったり貼ったり配置を考えたり好きな色を選ぶ事で、手先の巧緻性や主体性を促していきます。
こいのぼりの目の部分は穴あけパンチを使用し一人ひとりパチン!と型抜きしてもらいました。
出来上がった個性あふれる作品が今、園田第二のお部屋を明るくしてくれています。
そして子どもの日の記念に、自らがこいのぼりとなって写真撮影をしました。
うろこの部分にはペンで自由に描き模様を作ってもらいます。それを体にくっつけて、、、。
こんなにかわいい写真が撮れました!
青空に気持ちよく泳いでいますね。
この写真には職員一同、ほっこりとした気持ちになりました。
他にもゴールデンウィーク中には学び教室へ!お部屋をお借りして過ごしました。
思い思いに感覚統合運動を中心に体を使って遊びました。
連休中はは雨の日もありましたが、みんな楽しく過ごすことが出来ました。