カテゴリー: みかん園田

☆桜満開☆笑顔満開☆

☆ご進級おめでとうございます☆

新年度もどうぞよろしくお願い致します。

 

先日、園田店で満開の桜を見に行きました。

こども達から「花見行きた~い」の可愛いおねだり♪♪♪一番いい花盛りの時期を見て小田南公園に花見に行きました。

今日は花見に行きます!!の声掛けに「やったー!」みんなハイテンションです。でもやっぱりお約束・・・「先生、花見って何やるんですか?」「・・・。」

お弁当を持って いざ しゅっぱ~つ!

 

公園は、さすがに桜の下は人でいっぱいでしたが少し離れたところにビニールシートを敷いていつもと違う雰囲気にこども達はワクワク ♪♪♪

いつものお弁当だけど青空のもとで食べるお弁当は格別だったようでいつも残す子供も良く食べていました ♪

お弁当を食べお腹いっぱいになってから公園の散策をしました。桜が満開でとてもきれいで、風が吹くと桜の花びらが周りを舞って自分たちに落ちてくるとキャーキャー言いながら、こども達は大はしゃぎでした。

 

公園内にある遊具で思いっきり遊んだ後は、やっぱり ♪ 花より団子 ♪ ベンチに座って三色団子を食べました。

 

ほぼ一日外にいたので帰りは少しお疲れモードでしたがみんな「楽しかった!」「また行きた~い」「今度いつ花見行きますか?」などなど・・・。

こども達は大満足だったようでした☆

 

後日、園田店でも桜を咲かせようと前に作った桜を枯れ木に貼り付けました。「枯れ木に花を咲かせましょう~」の声かけとともにこども達は、少しでも上に上に貼り付けようとジャンプして見たり精一杯背を伸ばしてみたりして、たくさんの桜の花をつけ園田店にも満開の桜がこども達の笑顔とともに咲きました☆

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: みかん園田

☆ひなまつり☆

3月3日ひなまつり♪です。なんと今回は男の子だけのひなまつりになりました。
本当はお雛様、お内裏様に扮して記念撮影も考えていたのですが男の子だけだったので断念しました。
 
お雛御膳と称してクッキング開始です!子供たちは作り方の説明をよく聞いてからとりかかりました。
今回はあまり難しい工程はなかったので子供たちも積極的に取り組んでいましたよ。
 
ニンジンやハムを花形に型抜きするのは、とても楽しかったようでいくつも型抜きをしていました。
ハムの型抜きを押した後、破れないように慎重に外している様は真剣そのものでした。
上手に花型に型を外せると「見て見て!」と嬉しそうにしていました。
 
ピンク・黄色・緑の三色寿司を順番にラップを敷いた丼茶碗に乗せていきお皿を最後に乗せてひっくり返すと可愛いお雛寿司の完成です!!!
錦糸卵・かにかまを乗せ周りにブロッコリー、花型ニンジン・ハムを散らしつけ合わせにから揚げ・みそ汁・デザートにイチゴ♪ 子供たちに思い思いにトッピングさせました。
出来上がりに子供たちは「かわいい~♪」
男の子だけでしたが可愛いお雛御膳にまんざらでもない様子でした。
カテゴリー: みかん園田

☆クッキング☆カレーつくり☆

今日はカレーつくりに挑戦いたしました。
子供たちの大好きなメニュー!
カレーです☆☆☆
メニューの発表をすると子供たちから歓声があがりました。

いざ!チャレンジ!まず材料のニンジン・ジャガイモを切っていきます。包丁を持つ手も以前より上手に扱えています。
職員は手を出したいのをジッと堪えて見守ります。
もちろん怖がっている子には、初めから職員が手を添えて一緒に包丁を使っていますが・・・。

材料を切ったらフライパンで炒めます。油でジュウーという音に子供たちは油が飛んでこないかビビリながらも上手に交代で炒めることが出来ました。

材料を鍋に入れカレールーを入れるとたちまち部屋が匂いで充満し子供たちは待ちきれんばかりに「いい匂~い」「早く食べた~い」と声が上がっていました☆

サラダとデザートにいちご・バナナを準備して待ちに待った
お食事タイムです!

一人一人カレーをよそってもらってみんなで一緒に
『いただきま~す』

満面の笑みで「おいし~」「めっちゃうまい」などなど子供たちはパクパク ムシャムシャがむしゃらに食べていました。
たくさんあったカレーは完食!!
みんなとっても満足していました☆

カテゴリー: みかん園田

☆節分☆

☆2月3日節分です☆

子供たちに今日は何の日?と聞くと「鬼が来る日~」「鬼めっちゃ怖いで」「・・・。」確かに鬼は来るんだけど・・・。節分のゆらいの話をしました。

子供たちの反応は今一つでしたが何となくわかってもらえたかな?と信じています。

子ども達は職員の話を聞きながらもチラチラ・・・いつか鬼が登場するか気が気でなりません。自分たちで豆を入れる箱を折り紙で作って豆を入れてもらい鬼の登場を待ちました。

テンションが上がったところで鬼の登場です!!

ウォ~の叫び声と共に鬼が子供たちの周りを練り歩きます。子ども達はキャーキャー言いながら鬼に向かって豆を投げつけます。迫り来る鬼にすっかり「鬼は外・福は内」のセリフも忘れてただただ鬼に豆をぶつけていました。

節分の日に関西では恵方巻きを食べますよね。今年の恵方は南南東。

みんなでサンドイッチ用のパンに生クリーム・チョコクリーム・フルーツを挟んで恵方巻きならぬ恵方ロールケーキを作って南南東に向かってガブリ!

今年も病気なんて吹き飛ばして健康な楽しい一年を過ごせますように☆

 

カテゴリー: みかん園田

☆謹賀新年☆

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。

今日から園田店は元気いっぱい活動を開始いたしました!一人一人迎えに行くと大きな声で「おめでとうございます!!」の挨拶と満面の笑顔にたくさんのパワーをもらえました。子供たちの笑顔はやっぱり素敵ですね。

午前中に早速、書初めをしました。あまり使わない筆に四苦八苦しながらも子供たちは皆、真剣な表情で書いていました。見本の*たこ*になぜか*いか*と書く子供もいましたが皆上手に書いていました♪

午後から近所の白井神社に参拝に行きました。ご縁がありますようにと皆、5円を賽銭箱にいれ鐘を鳴らして真剣に手を合わせていました♪  何のお願いことをしたかは内緒です・・。皆のお願いことが叶うといいですね。