カテゴリー: みかん稲葉荘

秋といえば

秋といえば~の秋
みかんでも色んな秋がありました。
まず始めに運動の秋でみかん運動会の様子をご紹介します★☆

みかん運動会ではまず準備運動のラジオ体操☆  夏休みでも毎日取り組んだのでとても上手!!  
続いて旗上げゲーム☆     先生が前に立って赤あげて! 白あげて! 白さげないで~赤さげる!と旗を上げ下げします。聴き取る力や集中力が養われます。みんなあれ?こうかな?とこんがらがりながらもガンバっていました☆
雑巾がけ競争では位置についてよ~いドン!と勢い良く駆け出しタッタッタッとみんな
速い速い!!  あっという間にゴールイン☆
最後はドーナツ食い競争☆      おやつには目がありません。我先にとみんな楽しそうにあ~んと口を大きく開けていました☆
子供たちみんなで作った万国旗が運動会のムードを作り出してくれていました♫
s__1565162

お次は食欲の秋でおはぎ作り♫
もち米をラップに包んでこねこねしながら丸めていき、あんこときなこをそれぞれコーティング☆    つまみ食いはフライング(^_^.)   美味しそうなのでついつい手が出てしまいます。上手に出来上がりみんな美味しそうに食べていました☆★

最後に創作の秋
つくる・えがくの時間では赤とんぼやかかしを作りました。
赤とんぼの羽と胴体を作り、最後にセロハンを貼ったまあるいメガネを付けました。
かかしはお顔を描いていろんな模様の折り紙をペタペタと服の部分に貼っていき、個性豊かなかかしの出来上がり♪
出来上がって窓に貼ると、ゆうや~けこやけ~の♪ あかとん~ぼ~♪ と歌が流れてきそうな秋の雰囲気を醸し出していました。
s__1565163

カテゴリー: みかん稲葉荘就労就学支援型みかん

自主課題

武庫之荘は、中高生ということで将来作業所に行くことを見据えての作業に取り組んでいます。
「あいさつ」・・・「お願いします」 「ありがとうございます」
「みだしなみ」・・・服装を正す
「姿勢」・・・背筋を伸ばし、きちんとした姿勢
「報告」・・・「作業が終わりました」「わかりません、教えてください〔手伝ってください〕」
「正確さ」・・・早さではなく、ゆっくり丁寧な作業
「意欲」・・・作業に向き合う気持ち、作業の持続

自主課題をはじめる前にはルールとしてみんなで確認しながら読み上げています。
簡単なようでなかなか難しいですが、繰り返すうちに少しずつ自分達で意識しながらしている姿が見られるようになりました。

昨日から高2・高3の子ども達は学校で校内・現場実習です。みかんで普段していることが少しでも生かせてもらえたらなと思います。2016-09-30_10-36-31

カテゴリー: みかん稲葉荘

♪ 夏のお出かけ ♪

夏休み中には3つのお出掛け先に初めて挑戦♪

夏の夜空を一望☆ プラネタリウムでは夏の大三角など、色々な星座を観ることができました。コテコテ関西弁ナレーションのおじさんからの質問も元気よく答えていました❗️
s__1474790

神戸にある灘浜サイエンススクエアでは色々な展示物を見たり、立体アスレチックで元気いっぱい遊んだり、楽しく過ごせました☆
s__1474791

尼崎のクリーンセンター(資源リサイクルセンター)では普段出すゴミがどんな風に処理されているかを見学することができました。
クレーンで運ばれてくるゴミにみんな釘付けです(^.^) ペットボトルや缶を人の手で分別するところや四角に固めるところなど面白そうに眺めていました*

s__1474792

初めてのお出掛け先という慣れない環境の中でも児童は不安定になることなく楽しく過ごしており、成長を感じます☆★
「また行きたい」という声も聞かれたのでまた企画したいと思います(^o^)

カテゴリー: みかん稲葉荘

夏休み🎶 『夏を感じる』の巻 続編

夏休みのビックイベント!今年もみかん祭りを開催しました。

今回は、子ども達に企画や準備段階から取り組んでもらいみんなで作り上げた夏祭りです。

s__1458280

たくさんのイベント!

どれも大切にしていることは
楽しいから始まるエネルギーです。

自分を楽しませるコトができる!は、生きる力の強い子に成長させてくれます(^ν^)

楽しい!ワクワク!→チャレンジ→できたぁ(*^◯^*)
、、、のスパイラル􀐂􀆕音符􏿿

主体性、創造力が育まれ、新しい事へのチャレンジする力を発揮できるようになってきました!!

楽しくなくっちゃデイじゃない*\(^o^)/*

これからも 子ども達と一緒に ワクワクな楽しみの種をいっぱい見つけていきたいと思います。

カテゴリー: みかん稲葉荘

夏休み🎶 『夏を感じる』の巻

引っ越しのため、恒例の店舗前の水遊びができなくなりましたが、、、

安心して下さい!!

夏を体感できるイベント!!
いっぱーーい、楽しみました〜〜。

公園では、霧吹きスプレーを使用し
水かけ祭り♪
水ものは みんな大好き!!

指先の力を使って、シュッシュ〜〜!!みんな夢中になりました。

s__1458278

夏休みと言えばラジオ体操!
ほぼ毎日取り組みました。
体操が終わると 台紙にごほうびシールを貼ります。全部たまったら記念品ゲットです!
s__1458277

そして、
夏の風物詩 スイカ割りと流しそうめんも忘れてはいけません!!

スイカを目指して、
前!後ろ!右!左!
声掛けに合わせて動けるかな??ねらいを定めて アタック!!
ベテランさんは、目隠ししてチャレンジしていました。

みごとに割れたスイカは、みんなで美味しく味わいました(^人^)

流しそうめんは、みんなの心♡をわし摑みの人気イベントです。

子ども達のアイデアで、そうめん以外にいろんなものを流しています(笑)

今回は、缶みかん!?流れないみかんに笑いが起こりました。
過去には、ミニゼリーも流しました(笑)
次回は、カレー流して!!っとリクエスト…丁重におことわりしておきましたm(_ _)m

食の盛り込まれたイベントは、どの子も大満足!幸せ〜♡の表情で参加していました。

でも、、、
みんなのお腹のお肉が気になる今日この頃です。
Σ(゚д゚lll)
s__1458279