武庫之荘は、中高生ということで将来作業所に行くことを見据えての作業に取り組んでいます。
「あいさつ」・・・「お願いします」 「ありがとうございます」
「みだしなみ」・・・服装を正す
「姿勢」・・・背筋を伸ばし、きちんとした姿勢
「報告」・・・「作業が終わりました」「わかりません、教えてください〔手伝ってください〕」
「正確さ」・・・早さではなく、ゆっくり丁寧な作業
「意欲」・・・作業に向き合う気持ち、作業の持続
自主課題をはじめる前にはルールとしてみんなで確認しながら読み上げています。
簡単なようでなかなか難しいですが、繰り返すうちに少しずつ自分達で意識しながらしている姿が見られるようになりました。
昨日から高2・高3の子ども達は学校で校内・現場実習です。みかんで普段していることが少しでも生かせてもらえたらなと思います。