令和4年12月29日、本年のみかん稲葉荘の最終営業日となりました。
![](https://i0.wp.com/daymikan.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/12/S__162701316.jpg?resize=840%2C630)
毎月の制作は翌月以降の季節や暦に因んだ壁面装飾などを行っています。
12月は翌年の抱負やお願い事をみかんの実にしたためて木に実らせる「夢がかなうみかんの木」を行っています。
来年も1年楽しい年になりますようにと其々の言葉で、表現で書き記してお願いが叶うことを祈り、そしてそれに向けての学習や行動を行えるように来年の抱負なども考えてみます。
みかん稲葉荘のメンバーの半分は来年度で高等部を卒業して学校からもみかんからも巣立っていきます。社会に出てからの抱負もしっかりと心に抱いてみかんの実にしたためました。もちろん卒業までのあと3ヶ月少しの間のお願い事や抱負も書き記しました。
1年が経つのも、みかんに小学生から通いだして今年度の卒業までの楽しい時間もあっという間でした。
寂しくなりますが、卒業後に社会に出てからの凛々しい逞しい姿を見るのも楽しみです。
![](https://i0.wp.com/daymikan.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/12/S__162701318.jpg?resize=840%2C630)
皆さま、本年もありがとうございました。そして来年も1年間宜しくお願い致します。