カテゴリー: 就労就学支援型みかん

1月工作

1月の工作では、椿の花を作りました。

椿の花をあまり目にしたことがなかったり、知らなかったりする子どもたちですが、見本を見ながら手先を器用に使ってつくることができました。

軸の部分は、フェルトをくるくる丸めて作るのですが小さいうえに厚みもあり苦戦です。力加減しながら少しずつ端から丸めようやく完成。

花びらは一枚ずつだと形から「花」ということがわかりづらいのですが、重ねていくとだんだん花になっていくのがわかり、重ね方考えながら、花びらに丸みがつくようにすこし曲げて工夫しながら作りました。

工作を通じて、花の名前を覚えることができたり、自然や季節行事に興味を持ってくれたりします。今後も季節に合わせた様々なことを経験でいきたら嬉しく思います。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

みかん西立花 活動報告

寒さの厳しさが増し、冬本番を感じるこの頃ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

みかん西立花では12月の大きな行事としてXmasイベントを行いました☆

今回は利用者さんのリクエストとXmas企画が合体したBINGOイベントです。BINGO大会は市販のカードを使用し、数字読みは検討した結果YouTubeの読み上げ動画を使用することに! 次々と読み上げられる数字に緊張と期待を感じます・・! 

yや

↑BINGOカードを選んでもらっています☆

今回のBINGO大会ではBINGOできた先着3名限定でささやかながらXmasプレゼントを進呈!さらに参加賞としてお菓子の詰め合わせを全員にプレゼントさせていただきました。お菓子はXmasブーツをイメージした袋に入れました!

景品があることで参加者の皆さんのテンションもやる気も上がっていき・・・!気づけば利用者さんや介助するスタッフまでも欲しい数字を叫んでいました!

さらに・・・サプライズでBINGOできた人、そして惜しくもBINGOならなかった人にも追加の景品が!

Xmasらしいプレゼントいっぱいのイベントになりました☆ ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた関係者方々、本当にありがとうございました!

そしてXmas期間中は利用者様のご協力のもと、恒例のウォールアートづくりにも取り掛かりました。

今回はXmasツリーとプレゼントBOX、そして周囲に雪だるまを飾っています。こちらの壁飾りのイメージもなんと利用者様案!素敵なアイデアをありがとうございました。

Xmasがあっという間に過ぎ、いよいよ年末が近づいてまいりました。

今年は新型コロナウイルス流行もあり、外出が制限されたり遠方のご家族やご友人ともなかなか会う事ができなかったり、感染対策の徹底など、どの方にとっても大変な1年だったと思います。

まだまだ油断ならない時世ではありますが、スタッフ一同感染対策および対応の徹底を行い留意して参ります。

利用者様そしてご家族様とまた来年も元気に会えることを願っています!スタッフも元気に楽しく頑張っていきます。

皆さまどうぞ良いお年を!そして来年もよろしくお願い致します。

来年からはブログ更新頻度をもう少し多く行いたいと考えていますので、皆様どうぞお楽しみに・・・!

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

今年もありがとうございました!


12月は毎年恒例のクリスマス会で盛り上がりました!
イベント度に仮装ブームが訪れ・・・・あれこれ組み合わせた衣装にみんなで大笑いしています。

福笑いならぬサンタ笑いゲーム、ツリーくじびき、秋見つけで拾ってきたどんぐりを使って計量ゲームを楽しみました。
ケーキはトッピング飾りを楽しんでいます!デイもお家もケーキ!と子どもたちにとってはウキウキなクリスマスです。

2021年のみかん今年が最終日になります。
今年も感染対策をしながらの活動で皆様にご理解ご協力頂き大変感謝申し上げます。
色んな制限がある中の活動ですが、こどもたちのたくさんの笑顔のおかげで職員も楽しく1年過ごすことができました。日々の出来事に感謝しながら一日一日を大切に来年も精進して参ります。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。よいお年をお迎えください。

カテゴリー: みかん園田第2

メリークリスマス&今年もありがとうございました

こんにちは園田第2です。

最近日に日に寒さが厳しくなりますがご体調崩されてはいませんでしょうか。

さて、豪報告が遅くなりましたが園田第2では子どもたちが楽しみにしているクリスマス会をしました。

クリスマス会の日のおやつは皆大好き!!ミスタードーナツ

(スナック菓子好きな子はポテトチップスを用意させていただきました。)

今年もお菓子を配りに園田2にサンタさんが来てくれました!!

ジングルベルが鳴り・・・皆で「サンタさ~ん」とよぶと大きな白い袋を持ったサンタさんの登場です!!

子どもたちはとても嬉しそう~^^「サンタさん♪」と呼んでみたりサンタさんのそばに寄って行ってみたり。しばらくサンタさんとの時間を楽しんだ後は・・・お待ちかねのプレゼント配りタイム☆★

「お利口にしてたらサンタさんがプレゼントくれるんじゃないかな~」と言うと皆ハッとして座ってくれました。

プレゼントをもらった子から手を洗って消毒しておやつの時間です♪

今年は全員でおやつを食べられないのでお名前を呼ばれなかった子は席があくまで自由時間で待機です。待つのも勉強、ガンバレ、ガンバレ!!

皆がおやつを食べた後はサンタさんと記念撮影~^^

なかなか皆がカメラを向くのは難しい。。。

お写真を撮った後は音楽に合わせて楽器を鳴らしたり、サンタさん(トナカイさん)の気分を味わってそりを引いてみたり皆とっても楽しそうでした。

来年どうなっているか分かりませんが皆でおやつを食べながらワイワイできる日が来ると良いですね。

今年はお出かけ先や活動の制限がありなかなか思うようにいかなかったこともありましたが子どもたちや保護者様また様々な体験をさせてくださった方々のご協力のおかげで無事に楽しい1年が過ごせました。

ご協力ありがとうございました。

安全最優先で子どもたちがより多くの楽しい体験ができるよう職員一同来年も頑張りますのでよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆良いお年をお迎えください☆

 今日は今年最後のみかんの日です。毎年恒例!子ども達と一緒に大掃除をしました。まずは自分たちが日ごろ使っている机やロッカールームの拭き掃除です。とても丁寧に拭き上げ職員がびっくりするくらい細かいところに気が付き机のヘリや脚まで綺麗に拭いてくれました。いつも敷いているマットも一枚一枚丁寧に拭きました。広くなったフロアの掃除機は「やりたい!」と名乗りを上げる子が複数いて順番が出るほどでした。マットを全部外し終えるとこれも毎年の恒例☆一列に並んでの雑巾がけです。「位置についてヨーイドン❕」スルスル上手に雑巾がけが出来て往復する子やなかなかスタート位置から進めない子、意気揚々と靴下まで脱いだのに滑って進めない子・・・それでも綺麗にピカピカになった部屋に子ども達も大満足でした。子ども達のおかげできれいになり気持ちよく新年を迎えられそうです!(^^)!

今年もコロナ感染におびえながらの一年でしたが無事に終えることが出来ました。保護者様初めご尽力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い申し上げます。皆様良いお年をお迎えください♪