カテゴリー: みかん塚口

みかん塚口 7月1週目

塚口みかんの7月1週目の様子です。
放課後等児童デイの様子です。
day1s.jpg
職員が段ボールの空き箱を利用して
的あてゲームを作りました。
遠くからナイスピッチングで剛速球?で投げてくれています。
バランスボール二人組は達人目指して修行中です。
今月から小集団活動でマッチングカードゲームに取り組んでいます。
2グループに分かれて、ルール通りにゲームを楽しんでいます。
また、トランプゲームも取り入れています。
一番や勝つことが大好きなお友達ですが、
順番や負けることもあるんだよ、また次にトライすればいいよ!と
いうことをゲームでたくさん楽しみながら体験してもらえたらと思っています。
発達さん 土曜日は伊丹スカイパークの公園に出かけました。
発達s.jpg
ミニアスレチックでしっかりと身体を動かして遊びました。
時々大きな飛行機と音にびっくりしながら、楽しんでいました。
ピクニック気分で公園でお弁当を食べました。
よくあそび よく食べる みかんっこたちです。
デイの土曜日は伊丹スカイパークの噴水に行きました。
土曜s.jpg
蒸し暑い日でしたので、とても涼しく過ごせました。
もう何度も出かけている場所なので
飛行機よりも噴水!でした。
カテゴリー: みかん立花

立花放課後

本日の放課後みかん立花は尼崎養護学校の運動会という事で、お休みの子が多く少人数での活動です。
運動会はとっても頑張っていて、来た子もちょっと疲れ気味なので近所へのお出かけ・・
しかし花を愛でる期分でも無かったようで川遊びとおやつがメインでした。
大井戸公園.gif

カテゴリー: みかん立花

立花発達

とても元気に蝉採りに出かけました。
実は虫がとても嫌いなワタクシ・・
子ども達の中にも顔が引きつっている子も・・判るよその気持ち・・だってあんなに気持ち悪いんだもの。。
でも段々慣れていって触れる子も出てきて、みんな必死に蝉を探すようになりました♪

蝉取り.jpg

カテゴリー: みかん立花

立花発達

子どもに大好評のエプロンシアターです♪
7人のヤギのお話ですが・・途中から参加した私はスタッフが「トントン・・」という単語だけで判断して3匹の子豚の話だと勘違いしていました。
なぜか子豚が食べられていき・・ん?しかも子豚が多い??ん?そもそも白い??
トントンもドアをノックする音の表現でしたが、豚さんの表現と勘違いし。。
このエプロンシアターって色んな表現ができるので楽しいですね♪

画像 028.jpg

カテゴリー: みかん立花

立花(発達)

立花の発達支援では基本毎日公園に遊びに行っています。

なんとなく子どもたちの中で遊びの流行廃りはありますが・・・
いま一番の流行は・・・
DSC02938.JPG
三輪車!です!

ほかの遊びをしていてもみんなちらちら。

順番をじりじりしながら待っています。