カテゴリー: みかん塚口

2022年11月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

放課後等デイサービスの11月の様子を報告していきます。

リトミック

子どもたちが待ちに待ったゆみ先生のリトミックです。

色々な楽器が飛び出し、子どもたちは興味津々。次はなにをするのかな?とワクワクした表情で活動に参加しています。

また音楽に合わせてリズムを取ったり楽器を叩いたりする動きもさまになってきました。

色々な音楽や楽器にふれあい、豊かな心が育くまれているように感じます。

英語

英語の単語を使ったフルーツバスケットを行いました。

AppleやBananaなど簡単な英単語は馴染みがあるようで積極的に活動に参加されています。

身近な英単語から英語に対する苦手意識や不安などを少しずつ取り除き、楽しみながら英語を学ぶことが出来る環境を作りたいと思います。

作業

就職に向けた課題として作業(仕分け)を行っています。

様々な色が混ざったクリップの中から同じ色のクリップ同士で分けたり数を数えてその個数を袋詰めにしたりする作業がメインです。

就職したことを見越して口頭説明のみで作業内容を伝えましたがしっかり理解している子どもは少なく・・・。

しかし職員が取り組み方を伝えたり、隣で次の活動を伝えて言ったりするうちに子どもたちは理解を深めていき終わるころには自分で出来ることが増えていきました。

体力測定

長座体前屈伸や背筋、瞬発力などの種目を行い体力測定を行いました。

長座体前屈伸は体の硬さが目立ち、瞬発力もなかなか思うような結果とはなりませんでした。

しかし背筋は思っていた以上の結果になっています!

今回の体力測定の結果を踏まえて運動プログラムを考えていきたいと思います。

制作

クリスマスに向けてクリスマスツリーの制作を行いました。

釘打ちをしたり毛糸を巻いたりする細かい作業があり、かなり難しかった様子・・・。

釘が曲がったことを気にしたり、毛糸が解けてしまったりしてしまいましたが試行錯誤しながら作品を作り上げることが出来ました。

完成した作品は壁面に飾り、子どもたちはクリスマスの訪れをまだかまだかと待ち焦がれています!

おでかけ(土曜日)

11月のおでかけは中央緑地公園をピックアップ。

広い芝生の上でサッカーや野球などのボール遊びをしたり坂道を滑ったりして好きな遊びを存分に満喫しています。

坂道滑りは色々な滑り方を模索したり上手く滑られるように練習したりする姿が見られました。

ボール遊びを頑張っている子どもは取り組んでいるうちにコツをつかんでいき、少しずつ上達しています。

たくさん体を動かし、元気いっぱい遊んでいます。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

お買い物学習

こんにちわ。みかん園二です。

今回はお買い物学習の様子をお届けします。

今回のお買いもの先はコープさんです。

実は園二の児童さんはお買い物学習は定期的に行っているので、みんなスムーズに入店のアルコール・商品選び・レジでのお会計をしています。

店内に入って初めは「お約束」をします。

・店内では走らない、大きな声を出さない。

・自分の買うもの以外は触らない。

・職員(先生)のゆうことをよく聞く。

をみんなでお約束します。

その後商品を選びます。

商品選びは一番楽しいお時間です。みんな楽しそうに自分の好きな物を選んでいます。好きなものが見つかったら商品もってレジへ

レジでの順番待ち。上手に待つことができています。

レジでのお会計も自分で。

お買い物後はみかんに戻って買ったおやつを食べました。

今回もお約束を守れて上手にお買い物できてました!!

カテゴリー: みかん立花

公園遊び

爽やかな秋風…はまだ感じられない残暑が続きますが、子どもたちは元気にみかんに来てくれています。

みかんの中だけでは元気が有り余る子どもたちと一緒に、日中の涼しい時間にみかんの裏にある公園に遊びに行きました!

お揃いの蛍光オレンジ色のみかんベストにオレンジ色の帽子を被り、先生と手を繋いで公園まで歩きます。

交差点では止まって左右を見て「車が来てるよ!」と、しっかり確認!車がいなくなったら手をあげて先生と一緒に渡りました。

公園ではお友達と鬼ごっこをする子や、ジャングルジムやブランコ、滑り台などの遊具で遊ぶ子など、みんなそれぞれ興味のある遊びを楽しみました。

「○○君、鬼ごっこしようよ!僕が鬼ね!」

「怖いから先生支えてて >_<」

「先生見て!僕1人でできるよ!すごい?」

水分補給も忘れずに、全力で楽しんで遊びました。

終わりも時間には名残惜しくて帰りたくない様子の子どもたちでしたが、しっかり先生と手を繋いでみかんまで帰ってくることができました。

子どもたちは疲れも知らず、みかんに戻っても元気いっぱいでした。

「楽しかったね!」

「また公園行こうね!」

9月もたくさんの思い出を作っていきましょう。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

お出かけ

こんにちは!
就学就労支援型みかんです。

熱中症やコロナ感染者の増加もあり
お出かけがしにくい状況ではありますが
せっかくの夏休み!ということで感染対策を子どもたちともしっかりお約束して、
三田市の方にお出かけに行きました。

まずはお昼ご飯。
何を食べるかは、子ども達が自分で決め
予算内で好きな物を購入です。



僕はお弁当!



私はパンにしました〜
木々が茂った場所で時折風が吹きとても気持ちよくピクニック気分を味わえました!

お腹いっぱいになったところで

兵庫県立 人と自然の博物館へ。
広い施設だったのでゆっくり見学出来ました。


動物の剥製があったり


アンモナイトを触ることができたり


持ってみたり
お、重い…


スタンプラリーもしました。


そのほか、水生生物や昆虫など自然をテーマとした展示物が
沢山ありました。
近くには公園もあるので
ぜひ行ってみてくださいね!


カテゴリー: 就労就学支援型みかん

6月の現場実習報告

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。

6月に3年生の現場実習がありました。
2年生から、春と秋の年2回実施されています。
各、作業所さんに5日間通う現場実習をしてきました。
昨年はコロナの状況もあり、予定していた実習体験が出来なかった方もいました。
3年生も今年最後になり、貴重な体験になるかと思います。
あと1回の実習も無事に行くことが出来たらいいですね。

そして、実際に現場実習に行かれた方の保護者様から様子をお聞きしました。
a君は多機能型(生活介護と就学継続支援型)の実習へ行きました。作業内容は箱折です。
そこでは、口頭での作業説明があります。
a君は特性もあり少し作業に難しさを感じましたが、目の前に出された見本をよく見て
かいつまんで手順を理解し、5日間少しずつ少しずつ取り組み
5日目では1人で作業を完了することが出来たそうです。
動画を拝見させていただきましたが、自分のペースで確実にそして丁寧に作業する姿を見て
感慨深いものがありました。
実際にこちらの店舗では、自主課題として箱折の作業も取り組んでおり
お仕事練習を作業所スタイルに近づけた方法で学んでいます。
今まで積み上げてきた事前学習の効果が出たのかな、と思います。

同じ作業課題内容でも、提供の仕方の工夫次第で対応力や理解力を養い
そして小さな成功体験の積み重ねで自己肯定感が生まれ
出来る事がもっともっと増えていきます。
それぞれの特性をプラスに捉えそれを強みに変えると進路の選択肢も増えます。
自力で1つを完成させなくても、分業して作業が出来る所もあります。
可能性は沢山!!

そして、作業所に就労するという上でもう1つ大切なことは
ソーシャルスキルです。
ソーシャルスキルというのは、「他の人に対する適切な振る舞い方や言い方」という意味です。
社会に出ると、行動範囲も広がりその分、人間関係もルールも複雑になります。
自分が困らない為、みんなが気持ち良く過ごせる為のマナーを
今のうちから事例を出し学習しています。


今後も就労就学の支援に力を注いで行きたいです。