夏休み中は2回 ファミリーレストランへ行きました。メニューの注文は自分でしました。
はっきりと「お子様セット1つとカルピス1つお願いします。」と完璧に注文できる子といつもは大きな声で元気いっぱいなのに いざ注文となると小さな声でゴニョゴニョ・・・。それでも店員さんは付き合ってくれて無事 皆 注文をすることが出来ました。
日: 2017年9月12日
6月のイベント
梅雨明け前の天候不順の日が続いていますが、暑さだけは順調に増していますね・・・
もう蝉の声が聞こえてきますが、蝉の声を聞く度夏がくる!!と、子供のようにワクワクしてしまいます!
さて、今回は更新が遅れてしまいましたが6月のイベントを一挙ご紹介いたします!
6月は土曜メンバーと平日メンバーに別れてショッピングに行ってきました。
どれが似合うか、どれにしようか思う存分迷ったり試着してみたり・・・
それぞれが気に入った物を見つけて大満足!!
そしてお次はクッキング!今月のクッキングはタコスライスでした。
簡単美味しいタコスライス、全員あっという間の完食・・・!
それぞれができることに取り組み、皆で作ったものは格別に美味しいですよね。
家族全員が集まって夕飯を作ったり、友達同士で作ったり、そんな暖かい空気に似たものを感じます。
お出かけでは神戸北野異人館+神戸トリックアート不思議な領事館へ!!
北野異人館街を散歩したり、アイスクリームを食べたり、不思議な空間で色んな感情に戸惑いながら不思議な写真を撮ったり。
その他にも皆が好きでたまらない音楽や、6月の月レク「風船バレー」の他、余暇活動ではダンスをしてみたり・・・
水堂で人気の「アイーン体操」と「ウンジャラゲ」はいつの間にか踊りを完璧にマスターしているメンバーさんも!
月レクの風船バレーは運動会で使用されている音楽をBGMに、メンバーも職員も皆が必死になり、何故だか後半からはもう笑いが止まらない・・・!と、毎回大爆笑の風船バレーでした。
本格的な暑さも間近ですが、熱中症には十分に注意して、暑さなんかに負けず、8月も色んなことにチャレンジして、毎日たくさん笑って過ごしたいと思います!
水遊び
〜水遊び〜 みかん猪名寺
梅雨入りしましたが、先週の土曜日は 良いお天気でした!
気温も高く 絶好の水遊びDAY〜ということで、
プール遊び前の この時期ならではの水遊びを 子供達みんなで楽しみました!
まずは たくさんの色水をジュースにみたてた 色水シアターで、色の変化の不思議を実演。
面白く、興味いっぱいで見てくれました!
色水コーナーを作り、子供達で実際に色の変化を経験してもらいました。
「青と白を混ぜたよー、水色になったよー、
ここに緑をいれてみようー」と次々に想像を膨らませた発想がでてきます。
色水を独り占めしないお約束もよく守れて、
周りのお友達の事を考えて使う事、
一緒に使って遊ぶ事で おままごとに発展し、
楽しそうに遊ぶ姿がありました。
たくさんの色とりどりの風船ヨーヨー釣り、
お魚・お野菜釣りも、説明をちゃんと聞いて
たくさん釣りあげ、自慢げに見せてくれました。
たくさんあったので、みかんキッズの小さなお友達も誘い、風船ヨーヨー釣りをしてもらいました。
場所もきちんと譲る事ができ、
みんな、優しいお兄さんお姉さんです。
釣りを楽しんだ後は 水鉄砲やバケツで水遊びです。最後はもちろんダイナミックに大はしゃぎ、、職員も一緒にずぶ濡れになりました。
楽しむのに少し時間のかかったお友達も、
プールのところに来て 風船を取り出してみたり、水の掛け合いに参加したり、みんなが楽しめた水遊びになりよかったです。
次回は製作も取り入れながら、水遊び第二弾を計画しています。
お出かけ・王子動物園
今回のお出かけは王子動物園に行ってきました。
特製のみかん旗を作ったのでメンバーさんに持ってもらいまずは一枚パシャリ!
「ハイ、チーズ」と声かけするとポーズまでとってくれました。
移動中の電車内ではあっという間に過ぎていく風景をじ~っと眺めながら
「まだかなぁ」と言ってワクワクしているメンバーさん達。
到着して看板の前でまたまた記念撮影。
週末で人も沢山おられるのでゆっくりと、安全に進んでいきます。
色々な動物をみながらシマウマのコーナーに到着、模様が面白いのか目を離さずに声かけするまでずっと見つめていました。
パンダの所は人が一段と多く少ししか見れなかったのは残念でしたがかわりに涼しげな水槽のあるコーナーで気持ちよさそうに泳いでいるアシカを存分にみる事ができました。
手を振るとこっちをみて近くにきてくれ「気付いてくれたよ」とメンバーさんは大喜び^^
いっぱい楽しんだ帰り道、はしゃぎ疲れたのかメンバーさんはウトウト・・・・・
おでかけに行くと部屋の中では体験できない事がいつも沢山、次のお出かけはどんな事を体験してもらおうかな♪