新しく個別課題を追加したので紹介したいと思います。
◇ピン差し
印がついている所にピンを差しこんで差込みを固定して、2段並べる課題です。
数を数える、指先を使う、印に合わせて正確に差し込むといった複合的な工程が入っています。
◇品だし
フックに色々な種類の商品をかけて陳列する課題です。
種類を分け、穴にフックを入れて綺麗に並べていき、全て出し切ると終了。
バラバラに陳列しないように種類を見ながら丁寧に進めれるように指示しています。
◇パン分類袋詰め
あんぱん、クロワッサン(紙粘土で作ってあります)を大きなトレーから仕分けしながら袋にきまった数を入れ、ビニールタイで巻き口を留めてバスケットに入れる課題です。
種類分別をし、優しく商品を扱いながら袋にいれるので中々難しい課題の1つです。
口を束ねて、ビニールタイを巻く作業もパンがでないようにしっかりと留めるように指示しています。
新しく課題を追加すると、興味を持ちすぐに挑戦してくれる子ども達。
工程を1つ1つ職員と一緒に確認しながら落ち着いて取り組んでくれています。
4月にはみかん生活介護もついに稼動開始なので繋がっていける作業課題をまた追加していく予定です。