カテゴリー: 就労就学支援型みかん

清掃活動

寒い日が続き、部屋でゆっくり過ごす日も続きましたが先日は西武庫公園の清掃活動に行ってきました。
公園のほかにも、室内、洗車、外回りなど月に1~2回清掃活動を設けているので子ども達も段々道具の使い方に慣れてきたように思います。

例えば、ちりとりにゴミをいれるのもちょっとしたコツがいります。〔一回ゴミを入れると、次に入れるときには少し後にずらす〕
そんなコツも身につき一人で掃いて入れている子もいれば、お友達と協力して掃く、取るを分かれてしていたり。
ちりとりが一杯になりゴミを捨てるときにも、袋の口を持ってくれていたりみんなで協力し合っている姿に心が温まりました。

清掃活動が終了し、車に戻る際も集めたゴミや、使った道具を運ぶのを自ら手伝ってくれ、頼もしい姿が見られました。
高校3年生の子ども達の卒所まであと少しとなりました。みかんで経験したことを就労先で少しでもいかせてもらい、自信を持って進んでいってほしいと思います。

カテゴリー: みかん園田

神戸三田 めんたいパーク  

こんにちわ!園田店です!

1月28日土曜日はめんたいパークへお出かけしてきました!

めんたいパークは神戸三田にある、めんたいこのテーマパークです。

こどもたちはめんたいこはあまり知らない様子でしたが、めんたいくんはかわいかった様子です。
パークの中では工場の見学もでき、また、めんたいこがどうやってできるのかをめんたい君が映像で解説してくれました!

さかなが大好きなお友達は大喜びで、めんたいこがどうやって作られるかを観て、帰りに教えてくれました。
みかんでは土曜日や長期休暇を利用して様々な生活体験を積み重ねて、余暇支援につなげています。


カテゴリー: みかん大西

つくる・えがく

2017年がスタートして、はや節分を迎えようとしています。

今年も鬼の面作り。

今年の鬼はどんな鬼?

手形で鬼の顔?青鬼さん?赤鬼さん?

パーツを付けて怖い鬼さん?可愛い鬼さん?それともカッコイイ鬼さんかな?

鬼は外 福は内

大西にも福がいっぱい来ますように!

今年もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 カルタ大会

新年の遊びを楽しもう!という事でカルタを作ってみました。
子ども達にも手伝ってもらい あいうえお などの平仮名を張ってもらったり、キャラクターを貼り付けてもらっています。

出来上がったカルタはみかんのお友達にちなんで作られており、皆 「これ知ってる!」 と盛り上がっていました。

バラバラにカードを配置してスタート、スタッフがゆっくり大きな声で読み上げていきます。
「どこー?」 と探すのに一生懸命な子ども達、見つけると 「ハイ!」 と大きな声で取ってくれました^^
スタッフも一緒に協力しての結果は皆同じ位の枚数で終了。
とても楽しんでもらえたようで終わってからもカルタのお話しをしてくれました。

スタッフ一同で文を考えたので喜んでもらえてホッと一息、今度は何をしようかな^^

カテゴリー: みかん塚口

なかよし作品展 

こんにちわ!塚口みかんです。

今年もなかよし作品展に行ってきました

毎年、尼崎市の公立の園・学校の作品展がこの時期にあります。

場所はアルカイックホールのある建物です。

塚口のお友だちの作品を見つけたり、他のみかんの事業所のお友だちの作品を見つけたりととても楽しく鑑賞させていただきました。

みかんでは、年間様々なイベントがあり、サッカー教室や
吹奏楽演奏会に出かけたり、みかん大西店や猪名寺みかんでのボランティアグループさんの公演にご一緒させていただいたりで、職員も他のみかんのお友だちのこともよく知っています。

なかよし作品展では中学生になったお友だちの作品にも出会えて、とてもうれしいです。

学校でも頑張っている姿が思い浮かぶ、作品展です。