カテゴリー: みかん立花

お誕生会&cooking!(立花)

この前の土曜日は4月生まれの子のお誕生会&cookingをしました。cookingでパンケーキを作りそれを使ってお誕生ケーキを作ってお誕生会をしました。

cookingでは子どもたちが袋を開け粉の量をはかり一生懸命まぜてくれました。
そして見せ場はやはり焼いた生地をひっくり返す所!

むつかしい~っと言いながらがんばって返してくれました!
そして自由にトッピング!
こんなふうにできました!
DSC02342.JPG

さらにはお誕生日スペシャル!

DSC02339.JPG
みんなでハッピーバースデイを歌いお誕生会もとても楽しくできました!

カテゴリー: みかん立花

立花(午後)4/13

伊丹の昆虫館に行きました!

DSC02188.JPGDSC02188.JPGDSC02188.JPGDSC02188.JPG
車椅子の貸出もあり事前に連絡した事もあり駐車場のことも丁寧に教えていただけました。

館内では久しぶりに皆でゆっくりと時間をかけてまわれました。
DSC02189.JPG
温室では沢山のちょうちょが飛び交っていて子どもたちや虫の苦手な職員はちょっと怖がっていました。
そのほかにも大きなカブトムシやクワガタの展示や標本さらには大きなゴキブリ(素早く動かない飛べない種類?)
が触れるコーナーがあったり虫のお面をかぶって遊べたりと半日楽しく過ごせました。

その後は暖かだったのでお外でおやつを食べました。
次の土曜日はひと月ぶりのcookingです!ちょうどお誕生日の子がいるのでパンケーキでバースデーケーキを作ります!
                              くま 中村

カテゴリー: みかん立花

立花(午後)4/6土曜

すでに10日近く前のことになってしまいました・・・が、4/6のおでかけの様子です。

この日は元々ららぽーとにおでかけの予定でしたが、「台風みたいな雨風です。」
ということで屋内の駐車場があるところということでCOCOEに行きました。

ところが!!COCOEの立体駐車場は高さ制限が2.1m・・・。
その日乗っていった車はハイエース・・・高さ2.22・・・  はいれません。

結局雨がちょっとの間やんだ時間にタイミングよく降りることができました。
大人たちはどうしようかだいぶ迷っていましたがその間子どもたちは意外にもドライブを楽しんでくれていました。

COCOEではウィンドウショッピングをみんなでゾロゾロして商品のサングラスをかけて写真を撮ったりとても楽しみました!
                                   くま 中村

カテゴリー: みかん立花

立花(午前)発達支援

立花午前の発達支援ではこの所ようやく日々のスケジュールが安定してきました。登所ー体操ーあいさつー読み聞かせー課題ーおさんぽー昼食
という流れが子どもたちにも浸透してきたようでつぎへの切り替えがとても早くなってきています。

さて一週間前になってしまいましたが土曜日のお出かけの様子です!
写真はちょっと待って下さい・・・
使い方をマスターしたら随時upしていきます。

先週の土曜日は結局雨が降ってしまったので行き先を尼崎スポーツの森に変更しました。
大きなボールプールにネットの遊具で半日思いっきり走り回って遊びました。
おでかけすると子どもたちのいつもと違う一面が見られて面白いですね。

カテゴリー: みかん立花

立花(午前)

立花の午前の部の様子です。
職員みんなで試行錯誤しながら作っていっています。
プログラムや課題、遊びなど子どもたちの様子を良くみて楽しいみかんにしたいですね。
misyuugaku.jpg写真は朝の体操や読み聞かせの様子です。
子どもたちも日に日に慣れてきて楽しく踊ったり静かに聞いたり出来るようになってきています。

明日は元浜緑地にお出かけの予定でしたがお天気が・・・。
雨なら尼崎スポーツの森にいきます!