更新が遅れてしまい2週分まとめてのお出かけのようすです!すいません。
5/25は大井戸公園におでかけしました。尼崎養護学校の運動会と重なったこともあり少人数でのおでかけになりました。
バラがとってもきれい!
でしたが、男の子達はあまり興味なし?
な感じで、公園の裏手にある水路に葉っぱを流すのに夢中でした。
児童発達支援みかんのブログです
更新が遅れてしまい2週分まとめてのお出かけのようすです!すいません。
5/25は大井戸公園におでかけしました。尼崎養護学校の運動会と重なったこともあり少人数でのおでかけになりました。
バラがとってもきれい!
でしたが、男の子達はあまり興味なし?
な感じで、公園の裏手にある水路に葉っぱを流すのに夢中でした。
立花の発達支援では基本毎日公園に遊びに行っています。
なんとなく子どもたちの中で遊びの流行廃りはありますが・・・
いま一番の流行は・・・
三輪車!です!
順番をじりじりしながら待っています。
日に日に気温が高くなり水分補給がより一層大切になってきますね。
さて先週の土曜日はクッキングの日でした。
みんなで野菜などの具材を食べられるサイズに千切り、順番におはしを使って炒め・・・ 完成~!
そして出来上がりの写真を撮る暇もなく・・・ 撮れた写真はみんながおかわりまでした後の・・・
こんなのでした・・・。
当然これもみんなのおなかの中へ。
さらに食べ足りない子のため
焼きおにぎりも作りました。 これでさすがに満足したようです。
GW前最後の土曜日はキッズプラザにおでかけしました。
3連休の初日ということで道もだいぶ混んでるのではないかなぁ・・・
と心配でしたがビックリするくらいスムーズに到着しました!
扇町公園でおやつを食べ近くで遊んでいた子たちに四つ葉となんと!五つ葉のクローバーを見せてもらいました。
早めに出発することが出来たのでキッズプラザの中もゆっくり見れ1日とても楽しみました!
発達支援も月日も経ち、みんな落ち着いて来ました。