カテゴリー: 就労就学支援型みかん

すごろくで学ぶ

遊びの中では、余暇の過ごし方を身に付ける〔楽しめること、安心して過ごせる事柄を見つける〕、コミュニケーション図ること、相手への思いやり、社会性が身につく様に言葉遣いなどを大事にしています。

そんな中でも、楽しみながら学べるのが「こども6法すごろく」です。
すごろくを進めながら、日常の起こり得る犯罪が絵カードにあり、それらを〇×方式で答えていくゲームです。

自販機にお釣りが残っていたら?・かくれんぼで他人の家に入ってもよい?・線路に入って石を置くのは?
など、遊びの延長でおこってしまうかもしれない事柄から、いじめられ困った時には誰に相談したらよいか、自分たちの権利、選挙に関してなど、刑法・民法・憲法それぞれの分野を学ぶことができます。



最初は難しいかな?と思っていたのですが、解説の本を読んで進めたりしていくうちに、〇×で答えるだけでなく、なぜダメか?どうしたらよいか?を自分で説明する姿もみられ感心でした。
身近にはたくさん法律があり、それらを守らなければならないこと、法律に守られていることを知ってほしいと思います。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

アスレチックへgo!

こんにちは園田第二です。

11月23日の勤労感謝の日に、少し足をのばして「宝塚自然の家」へお出かけしました。

少し寒かったですがお天気も気よく、道中の車窓からは丁度見ごろを迎えるきれいな紅葉の景色が広がっていました。

静かな山の中にあるここは、駐車料も利用料も無料のアスレチックコースがあります!

到着して広場で少し遊んだ後は昼食タイム。この日は他のお客さんがおられなくて貸し切り状態でした。

なのでテーブルにも余裕があり1人1卓ででソーシャルディスタンスを保ちます。

自然の中で食べるお弁当はとっても美味しい。優雅で贅沢な昼食タイムとなりました。腹ごしらえをした後はさあっ、アスレチックへGO!

まずは円盤つな渡り

早速登ったこの遊具、思った以上にぐらつく円盤に、登ってみたものの怖くなって足をどこへ?ロープをどう持って良いのか?分からず助けを求める子もいます。

それでもやめてしまうのではなく、一度降りてからも何度も再チャレンジする姿がみられました。『やってみたい』という気持ちの表れがすごく嬉しかったです。

丸太の橋は固定されてて足元が安定して安心♪

平衡感覚が養われますね。落ちない様にバランスをとって一歩一歩。

ぶらぶら吊り橋

怖がるかなぁ?と心配していた子もぐらつく足元をよく見ながら手すりをしっかり持って前へ進んでくれました。

丸太が縦と横に配置されているので足の置く位置を考えながら進むのが難しい。大人の私たちにも十分にスリルがありましたよ。

細長いこの吊り橋は上下に波打つようにいい感じに揺れてくれます。それが楽しくて何回も往復する子もいました。

手すりロープを持たずに小走りして渡り切るチャレンジャーもいましたよ。みんな楽しそうにとびきりの笑顔です。

私たちがゴールした後も『もう1度周って来ていいですよ。何周でも!』と施設の方がとても親切に対応して下さいました。せっかくなので『じゃあもう1回行きたい人!?』と子どもたちに尋ねると『はーい』と手を挙げてくれたので、2度目も元気よく出発しました。

難しすぎずまた長すぎずの絶妙なコースだったので、子どもたちのペースに合わせてゆとりを持ってゆっくりたっぷり遊ぶ事が出来ました。

普段の公園の遊具ではあまり積極的に遊ばない子が率先して進んで行ったり、難しくてもやってみたいという気持ちの芽生えがみられたりと、協調運動を促しながら有意義に楽しく過ごすことができた1日となりました。     また機会を作ってみんなで行けたらなと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

おでかけ~公園~

あっという間に涼しくなり、外あそびで思い切り体を動かすのが心地よい季節ですね。

公園での遊びはしゃぼんだま実験をしたり、散策したり・・・最近はバドミントンブームの子どもたち。
到着して、おやつを食べ、少し涼しい中をボーっと空を見たりゆっくり過ごすのもいいかな?という中すぐにラケット準備をし、あちこちから誘いの声が聞こえてきます。



誘われたからには職員も真剣です!
まだまだ元気に!とこどもたちと楽しくバドミントンをするも体は正直ですね、次の日に筋肉痛なんてこともありながらスポーツの秋を堪能しています。



打つのが難しい子には打ちやすいようにサポートしたり、サーブを譲ったり、子どもたちの間でお互いに思いやりを持ちながらみんなで楽しんでいる姿に感心します。人にやさしくされるとうれしく、それを自分も同じように人に繋げていく。子どもたちの温かさが溢れています。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

芋ほり

毎年恒例のいもほりの季節です!
今年は少しずつ3回にわけて行きました。3回ともお天気に恵まれ秋の行事を楽しむことが出来ました。
毎年恒例なので・・・スコップの使い方や、掘り方、こどもたちベテランとなり、職員が見守る中で自分たちでほり進めて収穫することができました。何回体験しても収穫する喜びはかわりませんね。土から大きな芋がでてくると大喜びです。




たくさん収穫した後「また来年もおねがいしま~す!」と元気に挨拶していた子どもたち。毎年体験させていただけることに感謝でいっぱいです。
2週間ほど寝かすと糖度がまして食べごろと教えていただきました。持ち帰ってすぐ食べたいところですがしばらくはお休みです。。。食べごろになったころ、どうやって食べたか?楽しかった思い出を振り返り、みんなで話したいと思います。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

みかん西立花9月活動報告

気温が徐々に下がり秋の訪れを感じるこの頃ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

みかん西立花店では8月よりイベント活動に力を入れており、今月は工作週間を設けました!今月の話題に入るその前に、以前のブログで紹介できなかった8月の入浴イベントのお話しから始めたいと思います。

8月の残暑続く頃。リフレッシュできるお風呂の時間をさらに楽しんでいただきたいと思い、1週間珍しい入浴剤を使用してのお風呂に入っていただく【暑さを吹っ飛ばせ!お風呂ウィーク!】を開催しました。

今回、泡風呂 兼 ボディミルクにも使用できる肌に優しい入浴剤『クナイプ バスミルク』を使用させていただきました!銘打っている香りは『やわらかで透き通るようなコットンミルクの香り』とのこと!これは期待大・・・!

わくわくドキドキしながらいざ投入!入浴剤をお風呂に入れてみると・・・まるでホテルのような高級感漂う良い香りが・・・!(筆者感想)ただ想像よりも控えめで上品な泡立ちになってしまいましたが、利用者様の感想は好評でまた入りたいとの嬉しいお言葉が!次回開催も計画したいと考えていますので、楽しみにしていただけると幸いです!

そして9月の活動報告です。9月といえば皆さま何を思い浮かべるでしょうか?祝日の敬老の日や勤労感謝の日が上がるかと思いますが、なんと今年は珍しく満月が見れる中秋の名月がありました!すでに過ぎていますが9/21が中秋の名月とされている日で、それにちなんで秋の工作を行っています。

月に見立てた黄色の画用紙にそれぞれ思い思いに月の模様を描いていただきました!日本では一般的にウサギですが、他の国だと蟹や髪の長い女性に見えることがあるとのこと!調べてみると大変興味深かったです。

みかんの利用者様もウサギをイメージして描く方が多かったのですが、中には月のクレーターを描いてくれたアーティスト気質な方も!?ペンを使ったりシールをはったりと皆さま素敵に仕上げてくれました!

そして出来上がったのがこちら! 月の画用紙を丸く飾って、さらに大きな月を作ってみました。

制作過程の写真はこちら

皆さまご協力ありがとうございました! 

中秋の名月についてはみかん通信にもお知らせをしていたのですが、皆様はご覧になられたでしょうか? 忙しいの合間に、月をみて一息つける時間をつくるのも素敵ですね。

次回の制作もどうぞお楽しみに!

そして来月のイベントとしまして、とある企画が進行中です。

秋の季節にちなんだ催しを考えています。秋と言えば皆さまはなにを思い浮かべるでしょうか?

食欲の秋?読書の秋?そしてスポーツの秋・・・? どんなイベントになるかは来月のブログで公開予定です!

また楽しい様子をお届けできればと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします!

それでは今回はここまでです。ご閲覧ありがとうございました!