カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二リトミック

こんにちは。

リトミック指導員の金谷です。

 

今日のリトミックでは、子ども達の大好きな

 

「ゲラゲラポー」のお歌の合奏を課題として取り組んでいます。

 

まずは、マラカスチーム
エイトカウントでマラカスを振って

 

タンバリンチームは、基本のリズムを演奏

 

ダンスチームは、体でリズムを感じて、自由に表現!!

 

チーム事に練習した後は、

 

みんなで合奏八分音符

 

子ども達同士でお互いの音に合わせて、音が揃う気持ちの良い瞬間星2

 

その瞬間、笑顔で満ちあふれました。

 

次に、トロッコ電車の曲に合わせて、ダンス!!

 

先生がお手本になって、長い列車になります。

 

ピアノに合わせて、自然に体が動ごきます。

 

お友達同士のルールの中で、協力し合い、達成感を味わい、子ども達同士の関わりを大切にしていきたく、簡単な合奏を課題に取り入れています。
image-145df.jpg

 

最後は、やったー!!

 

喜びを全身で表現してくれる姿も八分音符

 

次回は、ドラえもんにチャレンジです。

image-bb18e.jpg

カテゴリー: みかん西難波2

今日から冬休み

image-39516[1]

今日から、冬休みに入りました。八分音符

 

自立活動では、コーン素材、アイロンビーズで、アルファベットと数字を学んで。星2八分音符

 

午後は、伊丹市昆虫館。げじげじ
image-1606f[1]
やっぱり、温室のちょうがお目当。
キレイなちょうに、子ども達の目はキラキラ輝いてきらきらきらきらきらきら
じっくり観察できました。
カテゴリー: みかん塚口

塚口 ふるーるさん 「ぽけふるマルシェ」におじゃまさせていただきました

ふるーるさんの「ぽけふるマルシェ」におじゃまさせていただきました。
sP1150538.JPG    sP1150535.JPG
とても素敵なおうちです。
sP1150539.JPG sP1150542.JPG

スタッフの皆さんに
お菓子やジューズをいただきました。
紙すき体験やさおり織の体験までさせていだだき、
子どもたちも上機嫌でした。
sf4.JPG  sf3.JPG
真ん中のテーブルに座っていると、所長の別所先生が
来てくださり、子どもたちにやさしく声をかけてくださいました。
sf2.JPG  

初めての場所で、お客様も多かったのですが、
大変居心地のよいひとときを過ごさせていただきました。
別所先生をはじめ、スタッフの皆さんが
笑顔で見守ってくださったおかけだと思います。
ありがとうございました。