カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

令和4年 1年間ありがとうございました

令和4年12月29日、本年のみかん稲葉荘の最終営業日となりました。

毎月の制作は翌月以降の季節や暦に因んだ壁面装飾などを行っています。

12月は翌年の抱負やお願い事をみかんの実にしたためて木に実らせる「夢がかなうみかんの木」を行っています。

来年も1年楽しい年になりますようにと其々の言葉で、表現で書き記してお願いが叶うことを祈り、そしてそれに向けての学習や行動を行えるように来年の抱負なども考えてみます。

みかん稲葉荘のメンバーの半分は来年度で高等部を卒業して学校からもみかんからも巣立っていきます。社会に出てからの抱負もしっかりと心に抱いてみかんの実にしたためました。もちろん卒業までのあと3ヶ月少しの間のお願い事や抱負も書き記しました。

1年が経つのも、みかんに小学生から通いだして今年度の卒業までの楽しい時間もあっという間でした。

寂しくなりますが、卒業後に社会に出てからの凛々しい逞しい姿を見るのも楽しみです。

皆さま、本年もありがとうございました。そして来年も1年間宜しくお願い致します。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

♪クリスマス会♪

今年のクリスマス会は一人ひとりが「やりたいこと」「やってみたいこと」を自分で決め、

ドラム、ウクレレ、ダンス、コント、マジック、歌絵本などを自立活動の中で練習を重ねていき

22日、23日、24日に発表しました。

そしてサポートは職員。職員の個性と子どもの特性をマッチングさせ作り上げました。

本番は衣装も身に付け、やる気満々。子ども達の底力にはびっくりさせられました。

今年は体作りを基本に様々な体験を経験し、また大きく成長した1年となりました。

温かく見守って頂いた地域の皆様、ちょっと背中を押して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

☆クリスマス製作☆

今年のクリスマス製作はクリスマスオーナメントを作りました。

円すいで作ったサンタクロース、ツリー、トナカイ、天使を1本のひもに通し素敵なオーナメントが出来上がりました。

今、製作で取り組んでいることは説明書や手順図を見て作業を行う事。

最近は説明書や、いろいろなことを説明する時に漢字(読み仮名を添えて)を使うことが多くなりました。

漢字を形でとらえて覚える子どももいます。特性をプラスに育むことも将来の日常生活に生かせるスキルとして大切だと感じております。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

ミーツ・ザ・福祉へ行きました

こんにちは、園田第二です。

11月12日は、橘公園野球場で行われたミーツ・ザ・福祉に行ってきました。
ミーツ・ザ・福祉では様々なイベントが催されておりとても面白かったです。

たくさんの人達が来ていて、色々なイベントもあり、子供達と見てきました。色々なイベントには食べ物やクラフト・物販、展示品などもあり、その中でみかん猪名寺さんのステージがあり、お昼ご飯を済ませた後に鑑賞しました。

園田第二では、お昼ご飯は公園内にブルーシートをひいて、おにぎりと焼きそばやミーツ・ザ福祉の屋台に売っていた唐揚げを買ってきて、みんなで食べています。唐揚げ美味しい〜♪とかなり好評でした。お昼ご飯を食べ終わってから、グリーンステージで行われていたみかん猪名寺さんのステージを鑑賞しました。音楽に合わせて銭太鼓を叩いていて迫力ある演技を見ることが出来ました。子供達もじっくり興味深く座って鑑賞しています。お兄さんお姉さん方の演技を見て何か感じるものがあったと思います。

ステージ以外にも、バリア探しゲームやミーツスタンプラリーなどもありました。気になるイベントたくさんあるので、来年もきっとあるので皆さんもぜひ見に来て下さい(^^)

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

10月室内集団活動

こんにちは
就労就学支援型みかんです。
今回は室内で取り組む集団活動を紹介したいと思います。

最近では、説明力をつけるというねらいを入れて
5W1Hでお話ししよう!という事で
それぞれに合わせた方法で取り組みました。

5W1Hとは、
いつ(when)
どこで(where)
誰が(who)
何を(what)
なぜ?(why)
どのように(how)
の略語を組み合わせたものです。
これを取り入れると
コミュニケーションがより効率的に
相手にわかりやすく伝えることが出来る効果があります。
社会に出ると自分の意志表示がもっと大切になります。
自ら発信が苦手な子もいるので
今後も取り組んでいきたい活動です。


5W1Hで人に伝える前に
まずホワイトボードに話を組み立ててです.
思い出をお話してくれました。
修学旅行とっても楽しかったようです。



もう1チームは絵カードで。



学校で何をしたのかな?
少しの工夫で気持ちがわかること沢山ありますね。


別の活動ではビジョントレーニングをしました。
視野を拡げ、周りの状況把握がしやすくなるように
取り入れています。

タブレットを使い、まずは眼球の準備運動。
動く点を目線だけで追いかけます。
頭は動かしちゃダメですよ〜

点を指でタッチ!




こちらは矢印の方向に指を向けます。

あれ?
合ってるかな?
もっと特訓が必要そうですね。
職員もムキになって参加してしまいます。

そしてホワイトボードを使い
聞く力と短期記憶を鍛える活動です。

先生が口頭説明しながら書いた図形と合っているかな?

メモも書いてますね…
惜しい!!!

聞いて→覚えて→書く
ぜひチャレンジしてみてください。

今後も引き続き取り組んでいき
少しずつステップアップしたいと思います。