カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達 おでかけ

みかん塚口 発達さんのおでかけの様子です。
発達たちばなまつり.jpg
9月13日
たちばなまつりにおでかけしました。
会場は園田学園大学
はばたんやあまっこのお出迎えに少しびっくり!!
消防車やパトカーの乗車体験もできました。
大型かみしばいであんぱんまんも観ました!!
お店も出ていて、お祭りを楽しみました。
8月ですが
稲野自転車公園に行きました
発達自転車公園.jpg
いろんな乗り物に乗れて
とても楽しかったです!!
これから良い気候になりますので
ますますお出かけを楽しみたいなぁと思っています。
カテゴリー: みかん塚口

番組紹介 君が僕の息子について教えてくれたこと

先日NHKで放送された番組の反響が大きかったため
再放送となりました。
君が僕の息子について教えてくれたこと
nhk1.png
いま無名の日本人の若者が書いた1冊の本が世界20カ国以上で翻訳され、ベストセラーになっている。
タイトルは「The Reason I Jump」(日本題:「自閉症の僕が跳びはねる理由」)。
著者は、当時13歳の東田直樹さん、日本で7年前に出版された、自閉症である自分の心の内を綴ったエッセイである。
自閉症者自らが語る極めて画期的な作品だったが、ほとんど話題になることはなかった。
それがなぜ突然、7年もたって、遠くイギリスやアメリカでベストセラーとなったのか。
この本を英訳したのは、アイルランド在住の作家デイヴィッド・ミッチェル氏。
彼にも自閉症の息子がいる。
日本語教師の経験があるミッチェル氏は、東田さんの本を読んでまるで息子が自分に語りかけているように感じたと言う。
息子はなぜ床に頭を打ちつけるのか、なぜ奇声を発するのか、息子とのコミュニケーションをあきらめていたミッチェル氏に希望の灯がともった。
そしてミッチェル氏の訳した本は、自閉症の子どもを持つ、世界の多くの家族も救うことになった。
ミッチェル氏はこの春に来日、東田さんと感動の対面を果たした。
これは、日本の自閉症の若者と外国人作家の出会いから生まれた希望の物語である。
番組サイトより引用
再放送は
8月28日(木)
午前1時30分~2時30分(再)(一部の地域を除く)
9月13日(土)
午後3時05分~4時05分(再)