カテゴリー: みかん大西

おでかけ みかん農園

真っ赤に実ったトマトの収穫に出かけました。

畑に着くと「あった!あった!真っ赤なトマト!」

赤く実ったトマトを選び、ハサミでチョッキン!

トマト収穫1

トマトを手にハイポーズ!

トマト収穫2

トマト収穫3

収穫したトマトはお昼ごはんのサラダに添えました。

トマト嫌いのお友達もおいしいトマトに感激。

自分で採ったトマトは特別だったのかな・・・。

次の収穫も楽しみです。

カテゴリー: みかん猪名寺

ひなまつり製作

放課後等デイサービス みかん猪名寺です。

facebookには、投稿していたのですが ブログにアップするのが大変遅くなりました。

ひな祭り製作の様子です。

12795287_1694342520854865_7022664006812835585_n手指をふんだんに使う貼り絵は日頃製作で取り組んでいます。今回も、貼り絵を取り入れてお内裏様とお雛様の着物をペタペタと貼っていき、お顔を書いて 貼って完成!

着物の絵柄もそれぞれ、可愛い雛人形ができお持ち帰りしました。お家で飾って頂いたでしょうか?

大きな製作として、いつも壁面製作をしていますが、今回は、保育士のI先生が面白い提案をしてくれ、、顔出し看板〜雛人形バージョン〜を作りました。

着物は色とりどりの画用紙をちぎって貼り絵で仕上げ、細かい部分は職員も一緒にペタペタと、、夢中になって貼って色塗りして、、
周りを飾って完成です。

1日〜ひな祭り週間と題して、皆で代わる代わる 顔出し撮影会をしました。
照れながら顔を出すお友達や、不思議そうに出すお友達、、どの表情もとても可愛らしくて、素敵な写真が撮れました!
楽しいイベント週間でした。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

これ、いいでしょ?

作業療法士さんが作ってくれました!

テーブルをつけられないバギーの子どもたちが

手作業をするときに、いつも困っていましたが、これで大丈夫です!

字を書いたり、絵を描いたり・・・クッキングも楽勝で~す♪♪

IMG_7595IMG_7596

カテゴリー: みかん塚口

みかんキッズと交流 塚口発達

3月19日はみかんキッズと交流活動をしました。
交流では運動あそびとして、サーキットをしました。
今回は長い棒につかまって、先生に運んでもらううんどうあそびも取り入れました。
飛び石・平均台・トンネル・ネット・・と飛んだり、
はねたり、落ちないように歩いたり。。様々なからだあそびができました。
ネットの中の感触も楽しかった様子でした。
新聞紙あそびでびりびり破いて、ひらひらまいて手や目の感覚を楽しみむ活動をしました。
みんなニコニコ笑顔であそぶ様子に職員も嬉しかったです。

319kids

カテゴリー: みかん塚口

県立尼崎高校 ファミリーコンサート 塚口

3月19日土曜日
アルカイックホールの中のオクトホールで
県立尼崎高等学校の吹奏楽コンサート
ファミリーコンサートに行きました。

2年前にも行かせていただきましたが、今回はみんな最後までたのしんで参加することができました。

アニメの曲がメインでキャラクターも出てきて、
尼レンジャーの活躍もあり、とてもたのしいコンサートでした。

みかんで事前に公共の場所でのルールの確認をしました。
今までは先生が1番・2番・・と伝えてましたが、
お友達に、どうしたらいいかを聞き、みんなで意見が出し、
話し合いました。


オクト