カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

広いお部屋の利点③

お友だち同士で、たくさん自由に遊んでもらえるように『あそび』の時間を設けています。

1人で好きなことを集中して遊んでいると、その遊びに興味を持ったお友だちが集まってきます。

遊びは、こどもたちだけで どんどん広がっていきます。

こちらは、粘土を始めたお子さんが作った 長~いもの をみんなでつなげて更に 長~いもの になっていきました。

こどもたちは達成感でいっぱいの誇らしい表情をしていました♪

電車が好きな、お子さんが空き箱をたくさんつなげて楽しく遊んでいると 「ぼくも やりたい!」と おともだちがそばに来て同じように作り出していました。

一緒に並走している姿は笑顔いっぱいでした♪

「おうちを つくりたい!」という、お子さんがいた際にダンボールを渡してみました。

オリジナルハウスが一軒建つと次々に家ができあがっていきました。

ダンボールがなくなるとシェアハウスをする子たちがいたり、「ポストつくるから 先生 お手紙 書いて」と

遊びを発展しているお子さんもいました。

最後は、みんな我が家から終わりの会に参加するほどでした。

こどもたちの 真似したい 一緒に遊びたい こうしたら楽しいかも

素敵な発想に出会える時間です♪

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

水道記念館に行ってきました

こんにちは園田第二です。晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。

気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんでいきたいと思います!

今回は水道記念館へ行ってきました。とても良いお天気!大正3年建築。煉瓦作りの素敵な建物がお出迎えです。

ちなみにこの日のお昼ご飯は道中スーパーに立ち寄り、自分たちで選んだお弁当を、水道記念館敷地内にある藤棚の

所で食べました。

陽射しの強い日であったのですが、まだこの時期は木陰に入るとひんやりし、涼しい中でいただく事ができました。

藤棚の中には池や水の出るところがあり、お昼ご飯の終わった子は少し散策しました。

さあ、お腹もいっぱいになったので入館です!入ってすぐには実験体験コーナーがありましたが、ここは最後に。

展示コーナーの最初に無料で浄水したてのお水が飲める「水色スイッチ」がありました。

コップを自分でセットして、スイッチオン!

押しすぎて溢れてしまう子や押すのが楽しくて連続で押しちゃう子などいましたが、美味しそうにみんな頂いていま

した。これからの季節は特に水分補給が気になります。なので、こういう仕掛けがあると楽しんで飲んでくれるのか

な?と考えたりしました。

そして次はクイズコーナーが続きます。

1人あたりのペットボトル消費量や1日1人が使う水の量など。ペットボトルタワーになっており「えーこんなに

ー?!」と。笑 確かにこの量は私たち大人もとても勉強になりました。

難しいけれど、実際に映像や実物で見せてくれるので子どもたちも興味津々でした。

その先にはマスコットキャラクターである「ぴゅあらちゃん」水滴の形をして可愛いです。記念にピース⭐︎

下の階に降りるスロープは水道の歴史道。その途中にトリックアートがありました!いろんなポーズで☆

階下に到着すると江戸時代の暮らしをイメージして、水甕や水汲みなどの説明と送水ポンプの展示がありました。

子どもたち、江戸時代コーナーでは畳に座って寛ぎスペース?になっていましたが、ポンプの展示は実際に触れるの

で交代で操作の真似をしてみました。

展示コーナーを見た後は、最初に戻って実験体験コーナーです。

ペットボトルを重ね、色水の入っている方を上にしてグルグルっと回すと、竜巻のような現象が中で起きて渦を巻い

て水が落ちていきます。これには子どもたち大興奮でグルグル、ブンブン回して何度も見ていました。

目に見えてわかる不思議はやはり面白いですよね。

他にはペーパークラフトコーナーがあり、水道局の働く車を制作することができましたが、今回は3種類をお持ち

帰りさせてもらえるとのことで、後日参加できなかったお友達も一緒に作ってみようと思います。

今回のように体験のできる施設にも園田第二では機会を作って行っていますが、子どもたちの興味関心が場所々々で

違うので、それを再発見できるのは私たちの楽しみでもあります。

暑い季節がやってきますが、子どもたちの楽しそうな顔を思い浮かべながら、次の場所を計画しようと思います!