新年 明けましておめでとうございます。
お正月遊びで始まったみかん大西。
昔ながらの「いろはかるた」
羽子板を卓球のラケットに、羽をシャトルで「はねつき」
遠心力を使った「ペットボトル投げ」と各ゲームに点数を付け、個人成績を競い合いました。
今年は、一人ひとりが目標を立て、それを目指して一歩一歩歩んでいきたいと思います。
今年もご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
新年 明けましておめでとうございます。
お正月遊びで始まったみかん大西。
昔ながらの「いろはかるた」
羽子板を卓球のラケットに、羽をシャトルで「はねつき」
遠心力を使った「ペットボトル投げ」と各ゲームに点数を付け、個人成績を競い合いました。
今年は、一人ひとりが目標を立て、それを目指して一歩一歩歩んでいきたいと思います。
今年もご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
皆様 明けましておめでとうございます。良いお年をお迎えの事と存じます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
みかん園田は元気な子ども達の「あけましておめでとうございます!」の笑顔いっぱいの声で今年も始まりました♬子ども達から「おもち食べたよ。」「お参りしてきた!」「おせち食べた。」「すき焼き食べた。」等など次から次へと話しが飛び交っていました。「おばあちゃんに会ってきた。」コロナ禍の中なかなか会えなかった人に今年は会いに行けたようです。祖母様もさぞかしお喜びになられたことでしょうね!(^^)!良かったです♪
午前中は毎年恒例の書き初め大会です。今年も漢字に挑戦です!小学校最後の書き初めにみんな真剣に取り組みました。どの子どもも去年よりも力強い筆さばきです。「僕これ書く!」何と難しい『飛翔』の文字。今まで簡単な文字や平仮名を選んできた子どもでしたが敢えて自分から難しいことにチャレンジする姿に成長を見ました(´;ω;`)ウッ…
午後は近所にある白井神社に参拝しました。行く途中で雨がポツリポツリ・・・。「少し早歩きで行くよ!」の掛け声のもとテクテク早歩きで行き万が一のために傘を取りに一人職員は戻っていきました。いつ雨が降ってもおかしくない状況の中、無事に白井神社へ。傘を取りに戻った職員は途中で子ども達に追いつくだろうと高をくくっていましたが子ども達のペースは思ってた以上に早く参拝が始まる頃にようやく追いついていました。
神社へ行く前にしっかり予習したおかげか⁉鳥居の前で一礼し参道の端を歩いたり『二礼二拍手一礼』を意識して見事な参拝が出来ました。行きは「真ん中は神様の通る道やからな」(`・∀・´)エッヘン!!とどや顔を見せていましたが帰りはすっかり忘れて堂々と真ん中を歩ていて「真ん中歩いてるで」の声掛けに〔しまった!〕の表情を見せていました。帰りには傘を持って来てくれた職員に気が付き「貸して 持ったるわ」と自分たちから傘を持ってくれるイケメンな子ども達に職員はキュンです♡カッコよくなる子ども達にこれからの成長がますます楽しみです♪
帰りも怪しい雲行きのままでしたが何とか雨に濡れることなく帰ることができました。早歩きで往復歩いたこともあり時間が余ったので急遽ビンゴ大会をしました。景品はミスド・マクドナルドなどのお正月の福袋の中身やキャラクターのお人形など色々集まっていたので職員も一緒になってビンゴを楽しみました☆
今年もコロナ禍の中まだまだ予断を許さない状況は続いておりますが 全職員の願いは子ども達の笑顔が少しでも多く見れることです。そのために一緒に頑張りこれからも寄り添ってまいります。