カテゴリー: みかん園田

☆パティシェさんと歯科衛生士さん☆

先日、職員の友人でホテルでパティシェ経験のあるお姉さんと現、歯科衛生士のお姉さんが園田に遊びに来てくれました♪♪♪

子ども達は誰?誰?と興味津々でしたが人懐っこい子ども達はすぐにお姉さん達と仲良くなり、お姉さん達が何をしてくれるのかワクワクしていました。

まずお姉さん達の職業紹介!「パティシェって何?」・・・みんなの大好きなケーキやクッキーを作るお仕事です。「そんな素敵なお仕事が!!」子ども達の瞳はキラッキラッしてお姉さんを見ていました♪

「歯科衛生士って何?」・・・歯医者さんの助手をしています。子ども達の中には歯医者で治療経験のある子どももいて「歯医者知ってる!知ってる!」と興奮気味に声を上げていました。

まずはパティシェのお姉さんが作ってきてくれた子ども達もわかりやすいように工夫された人形型のクッキーや星型、鳥型のクッキーに子ども達は「ワァー」とワクワク感は絶好調でした♪お姉さんからアイシングのやり方の説明を聞く姿も真剣そのものでした。

子ども達は思い思いに慣れない手つきでアイシングを楽しんでいました♪アイシングクッキーは家へお持ち帰りでおやつには自分たちで好きなフルーツや生クリーム、チョコクリームを選んでクレープを食べました。(そのクレープもパティシェのおねえさんがその場で焼いてくれました。)まだまだスイーツは続きます。なんとパティシェのお姉さんがココアラテを作ってくれました。それもドラえもんのイラスト付きです♪♪♪子ども達の興奮は絶好調です♪♪♪

ココアラテを飲むとみんな口のまわりに真っ白なおひげができて大笑いしていました。

おいしいスイーツを食べた後は、はみがきです。歯磨きの後、歯科衛生士のお姉さんにプラークチェッカーを塗布してもらい磨き残しのチェック!子ども達は真っ赤な歯に笑いながらもきれいにしようと真剣にはみがきに取り組んでいました。鏡を見ながら磨き残しのチェック!おねえさんに見てもらって最終チェック!きれいになった歯をほめてもらえて嬉しそうにしていました。

  

カテゴリー: みかんの木 七松

伊丹空港 見学

天気が良かったので伊丹空港へ飛行機を見に行きました! 空港周辺はG,Wの始まりということもあり、大混雑でしたが何とか空港にたどり着けました。空港の中も旅行客で大賑わい。空港の展望台まで行き、これから飛び立つ飛行機や着陸していく飛行機を眺めました。飛行機の迫力に目を真ん丸にして驚いていたお友達もいました。

風が強いのでカフェで一休み。少人数だったのでパフェを分けっこし、みんな美味しそうに舌鼓を打っていました。

カテゴリー: みかん猪名寺

春休み活動報告(前半)

みかん猪名寺(放課後等)です。

約2週間の春休みを経て、新年度がスタートしました。

盛りだくさんの内容だった春休みの活動報告です。

春休み前半の取り組みは、、
イベントと銭太鼓施設演技披露でした。

みかんスペシャルイベントとして
関東で活躍されている 大道芸人油井ジョージさんの「ワンマンバンド」を猪名寺店で開催しました。
3クール9店舗のみかんの子ども達が
プロの大道芸を目の当たりに存分に楽しみました!

1人でたくさんの楽器を奏でるワンマンバンド、、子ども達は釘付けで、大興奮の楽しい時間でした。

銭太鼓施設演技披露。
ご紹介頂いた「長安寮」様、「博寿苑」様に銭太鼓演技披露に行かせて頂きました。

昨年は、初めての場所、人の前で演技の経験を積むこと、、が最大の目標でした。観て頂くだけで精一杯。。でも、それだけで大満足でした。

幾つものご縁を頂戴して施設演技経験させて頂き、大きな舞台も経験したおかげで、子ども達は落ち着いて演技ができるようになっています。

今年度は、せっかくなので音楽交流ができたらと思い、
「幸せなら手をたたこう」の曲を参加型で、演技披露の後に一緒に楽しんで頂いてます。

両施設ともに、子ども達に
「ありがとうね」「太鼓してくれてありがとう」「また是非きてちょうだいね」とお声かけくださり、握手を求めてきてくださいました。照れながらも、うれしそうに「ありがとうございます」とこたえていました。
本当に、毎回 ありがたく貴重な経験をさせて頂いてます。

カテゴリー: みかん稲葉荘生活介護 みかんの木

凧揚げ

平成31年の初開所日の翌日、お正月遊びとして凧揚げに行ってまいりました。

凧は当日に製作しました。レジ袋を使用したとても簡単なものです。
皆が今年の抱負や好きなキャラクターなどをビニール袋に書いて、あっという間に出来上がりです。場所は武庫川の河川敷の原っぱ。この日はそれほど寒くもなく日の当たる良い天気でした。広い原っぱを皆さん元気に駆け回ります。天まで高く昇る凧ではありませんが、走る勢いで風を受けて空を舞います。自分自身で作った凧がフワリと飛ぶ姿をみて更に気分は高揚します。お正月の運動不足もひとしきり駆け回って解消!本年も皆さんのびのびと元気いっぱいにスタートを切りました!!

カテゴリー: みかん大西

お出かけ 魔法の美術館

体験型アートが六甲アイランドに上陸。(2018年7月14日~9月2日)

光と影、映像、音・・・子どもたちの大好きなものがたくさんある体験型の美術館。

歩いていくと床に様々な色と光が溢れるコーナー。

床一面がキラキラして、子どもたちは大興奮!
カメラの前に座ると幾何学模様になった自分の顔が映し出されてびっくり。体を前後にゆらして顔の大きさを変えたり、大きく口を開けたりといつもと違う自分の顔、お友達の顔に大爆笑でした。どんなポーズをする?自分達で考えて動いてみるからより面白いね。

他にも五線譜に星のシルエットを置くとメロディーが流れるなど楽しめるものがたくさんありました。
「なにこれー!」「すごい!」「きれい!」子どもたちから色んな感想が出てくる楽しい美術館でした。