カテゴリー: みかん園田

☆ひなまつり☆

3月3日ひなまつり♪です。なんと今回は男の子だけのひなまつりになりました。
本当はお雛様、お内裏様に扮して記念撮影も考えていたのですが男の子だけだったので断念しました。
 
お雛御膳と称してクッキング開始です!子供たちは作り方の説明をよく聞いてからとりかかりました。
今回はあまり難しい工程はなかったので子供たちも積極的に取り組んでいましたよ。
 
ニンジンやハムを花形に型抜きするのは、とても楽しかったようでいくつも型抜きをしていました。
ハムの型抜きを押した後、破れないように慎重に外している様は真剣そのものでした。
上手に花型に型を外せると「見て見て!」と嬉しそうにしていました。
 
ピンク・黄色・緑の三色寿司を順番にラップを敷いた丼茶碗に乗せていきお皿を最後に乗せてひっくり返すと可愛いお雛寿司の完成です!!!
錦糸卵・かにかまを乗せ周りにブロッコリー、花型ニンジン・ハムを散らしつけ合わせにから揚げ・みそ汁・デザートにイチゴ♪ 子供たちに思い思いにトッピングさせました。
出来上がりに子供たちは「かわいい~♪」
男の子だけでしたが可愛いお雛御膳にまんざらでもない様子でした。
カテゴリー: みかん稲葉荘

カレンダー制作

みかんの木デイでは毎月、月末の制作で翌月のカレンダー作成を行っています。

カレンダーの作成を通して、暦や日時の流れの認知および認識、文字数字の練習とマッチングなど、其々の成長に合わせて時の流れの理解を深められる支援をこころがけています。

手本を見ながらの模写、

なぞり書きで文字の練習、あらかじめカレンダーに記入されている日にちと同じ数字を記入したシールを貼りマッチングしていく過程で数字のかきかたの練習や認知を促します。

(作成中のお友だち同士と職員の会話のなかで祝祭日について「どうしてお休みなの?」という質問などもあり、その由来を調べてみたりすることもありました。)
カレンダーの台紙には当年の干支(今年は戌)の版画をあしらいます。

出来上がった台紙にカレンダーを貼り合せます。

児童各々の個性あふれるとてもかわいいカレンダーができました。

これに毎月々のカレンダーを貼り合せて重ねていきます。

お友だち皆、この制作が毎月月末のお楽しみになりだしている様子です。お家で各々が曜日の確認をしたり、みかんのスケジュールを書き込んだりしてもらえたらいいなと願います。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

餅つき大会・初詣

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

新年の書初めと初詣、餅つき大会の様子です。

元気よく来所すると「あけましておめでとう!今年もよろしく!」と挨拶してくれました。
お昼が終わり少しゆっくりした後は今年も目標を決めていざ書初め!


頑張る!といった内容から〇〇に行きたいなど目標は様々でしたが皆上手に筆を持ち、書く事ができました^^

初詣では順番にスタッフと一緒に参拝していき、お願い事や一年の感謝を神様にお伝えしています。

参拝が終わると運試しのおみくじタイム!さぁ今年の運勢は・・・・・


吉・中吉と続いていき・・・なんと一本しかない大大吉をひいたメンバーさんが!!
今年はとてもいい年になりそうです♪
帰り道で年賀状も投函していきました。


翌日、水堂・立花のメンバーさん達と一緒に餅つき大会も行ないました。
まずはスタッフがお手本である程度つき、次にスタッフと一緒にメンバーさんがついていきます。
杵は中々重たく持ち上げるのにも一苦労・・・ですが「えい!」と声を出しながら皆頑張ってついてくれました。


出来たお餅は小分けにして皆に持って帰ってもらいました。

今年も一年、楽しく過ごし、色々な体験をしていきたいと思います。

カテゴリー: みかんの木 水堂

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

昨年中は、ご利用者様の方々やご家族様より、温かいご支援やご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

新しいメンバーさんを迎え、皆様のお力添えのおかげもあり2度目のお正月を迎えることができました。

昨年は「みかんの木水堂でしかできないこと」を創りあげていくことを目標に多くの事にチャレンジしてきました。

今年も変わらず、何事もチャレンジする姿勢を忘れず、変化を恐れず、日々たくさんの笑顔で包まれるよう、職員一同一丸となって精進いたします。

本年も皆様方の変わらぬご指導ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: みかん西難波2

トリックオアトリート!年に1度のハロウィンパーティー

10月31日火曜日に中高生クラスでハロウィンパーティーを開催しました。みんなそれぞれ好きな衣装を身に纏い、年に1度の普段と違う自分が表現出来る仮装を楽しみました!

オリジナル写真フレームを作ったり記念写真撮影をしたり、ハロウィン特有の気分を存分に味わいながらみんなが思い思いの時間を楽しみました!パーティーの最後にはタングルゲームを行い、みんなツラい態勢にになりがらも指定された色に手足を置くことに必死になり、時折大きな笑い声も生まれるなどとてもにぎやかな1日となりました。