いよいよ3月
卒所する子どもたちを毎年精いっぱいの気持ちで送り出すパーティーが恒例行事です。
今年は初めての試みで子どもたちが自分で企画するパーティーにしてみました。
活動の中で「子ども会議」を行いながら
・昼食
・ゲーム内容
・おやつ
・飾り付け
を決めることができました。
会議の中では、「人の意見をしっかり聞くこと、自分の意思を伝える事、みんなで決める事」を大事にしています。
ゲーム内容の時にはたくさんの意見が出たました。進行役の人は、どうやって決めるとみんなの意見がまとまるか?経験を元に考えて進めてくれ、ボーリングとイントロゲームに決まりました!
飾り付けの内容も自分たちで決め、担当制、何回で完成するかの計画を立てて実行中です。
会議の中では意見の尊重をし合うだけでなく、子どもたちがお互いに助け合って進行を進めたり、相手が選びやすい方法を提供したりする姿が見られました。
みんなで企画したパーティー職員もとても楽しみです。卒所する子、見送る子、それぞれにとって最高の思い出に残る1日になりますように。